「休眠ピアノ」を子どもたちに 皆で奏でる再生・寄贈の物語

支援総額

1,118,000

目標金額 1,000,000円

支援者
99人
募集終了日
2021年5月13日

    https://readyfor.jp/projects/kitashoji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年03月18日 07:05

クラファンに至るまでの想いを綴っておきます♪


おはようございます!
クラファン2日目です!!

今日は、このクラファンに至るまでの想いを綴っておこうと思います。

**************************************

まだまだ使えるけれどなかなか再販するには難しく、ゴミとなりかねないピアノさんが世の中にはたくさんあります。

でも、持ち主である家族にとっては、長年お家で一緒に暮らし、子どもたちの成長を見守ってきたピアノとの「想い出」がたくさん詰まっています。

その想いを手放すのに、更にお金がかかる。。。

手放すこともどこか罪悪感を否めない上に、気持ちよく手放せないモヤモヤした気持ちになられるのは痛いほどわかります。

そしてそんな場面にたくさん遭ってきました。

せめて、また誰かのもとで音を奏でてくれるなら、手放す気持ちに整理がつくのです。

********

一方で、環境や経済的理由でピアノに触れることがなかなかできない子どもたちもたくさんいます。

住宅密集地や集合住宅が増えたことも原因ですが、周りとの接触の回数も減ってきていて、周りにどんな人が住んでいるかがいまいちわからない状況が、音の問題も悪化させているように感じます。

子どもたちにとって音楽はとても大切なもの。それは大人も同じ。
なぜなら、いつも私たちは音楽の中で生きているからです。

呼吸や心臓、歩くこと、字を書くこと、全てが「リズム」の上で成り立っています。このリズムが崩れると、体や心の調子が悪くなりますよね。。。

そして、私たちは声を発すること、喋ること、歌うことで感情表現をしています。うまく心の表現ができないと、心の調子も悪くなります。

人とのコミュニケーションはこれらをキャッチボールし、心地よい気持ちの重なりが心を昂らせたり、時に癒やしたりします。

自分の体や心の音楽は自己表現であり、自分の音楽が相手の音楽と重なることで、居心地の良さを感じています。

音楽表現は、その作者の感情そのもの。そこに自分の今の想いが重なるから、その曲が時に気持ちを昂らせたり、時に悲しい気持ちが癒されたりするんだと想います。

ピアノはその声の代弁者。声に出せない感情表現を、どの楽器よりも豊かに奏でてくれる性能を持っています。

この時代、気持ちにゆとりがなかったり、不安に煽られたり、殺伐とした時代が、子ども達の心身の調子を崩しているようにも思えてなりません。

子ども達の本来の豊かな心や感性が、ピアノを通じて少しでも育まれるなら、おもちゃのように触れられる環境を作りたいと想っているのです。

そのために、格差なく通うことのできるたくさんの子どもが集まる場所へ繋げます。

*******

そして今回、このクラファンをすることで、更にこの子どもたちを応援してくださる方も加わることになります。

今この記事を読んでくださっているあなたです。

この3者が繋がれば、お互いが応援し応援される関係を作ることができます。


想い出を手放すことへの寂しさを応援することで癒し、応援される子ども達は大きな力になります!!

ピアノはゴミに変身すると、かなり大きなゴミになります。当社にもそんなピアノさんがたくさん入ってきます。。。

今の時代だからこそ、せっかくあるものを「大切に使う」という意味でも、この取り組みには意味があると思っています。

想い出がつまっているピアノさんが、またたくさんの子どもたちの夢を紡ぐことができたなら、、、こんな素敵なことはないですよね。。。

リターン

5,000


えほんコンサートの「絵本朗読」の体験ができる権♪《レクチャー&えほんコンサート付》

えほんコンサートの「絵本朗読」の体験ができる権♪《レクチャー&えほんコンサート付》

★絵本をスクリーンに映し出し、ピアノの生演奏が入る「えほんコンサート」の空間で『絵本朗読』の体験ができます
★朗読のコツをレクチャーしてから実際に読んでいただきます
★ひらがなの絵本(約7分程度)を用意しますので、ひらがなの読めるお子様でしたら参加できます(大人の参加もOK)
★朗読中はグランドピアノの生演奏も入ります
★朗読レクチャー付きで約1時間半のイベントで、朗読体験は1回のイベントで4人程度です
★最後に本物の「えほんコンサート」にも参加して頂きます
★イベント自体にはご家族で参加して頂けます。子どもの朗読する姿を見たり撮影することが出来ます
★日程は土曜日か日曜日の予定です。後日調整させて頂きます

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

8,000


寄贈予定先「うえまつ保育園・うえまつフリースクール」さんで開催する『ピアノ発表会』でピアノを演奏できる権

寄贈予定先「うえまつ保育園・うえまつフリースクール」さんで開催する『ピアノ発表会』でピアノを演奏できる権

●寄贈予定先である「うえまつ保育園・うえまつフリースクール(岡山市南区植松)」さんへピアノを搬入後、『ピアノの発表会』を開催し、そこで演奏して頂きます
●希望者は企画から参加可能です♪どんな発表会にするか一緒に考えて作っていきます
●開催日は寄贈先の方と相談の上、決めさせて頂きます
●寄贈先には同意済みです

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2022年3月

5,000


えほんコンサートの「絵本朗読」の体験ができる権♪《レクチャー&えほんコンサート付》

えほんコンサートの「絵本朗読」の体験ができる権♪《レクチャー&えほんコンサート付》

★絵本をスクリーンに映し出し、ピアノの生演奏が入る「えほんコンサート」の空間で『絵本朗読』の体験ができます
★朗読のコツをレクチャーしてから実際に読んでいただきます
★ひらがなの絵本(約7分程度)を用意しますので、ひらがなの読めるお子様でしたら参加できます(大人の参加もOK)
★朗読中はグランドピアノの生演奏も入ります
★朗読レクチャー付きで約1時間半のイベントで、朗読体験は1回のイベントで4人程度です
★最後に本物の「えほんコンサート」にも参加して頂きます
★イベント自体にはご家族で参加して頂けます。子どもの朗読する姿を見たり撮影することが出来ます
★日程は土曜日か日曜日の予定です。後日調整させて頂きます

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

8,000


寄贈予定先「うえまつ保育園・うえまつフリースクール」さんで開催する『ピアノ発表会』でピアノを演奏できる権

寄贈予定先「うえまつ保育園・うえまつフリースクール」さんで開催する『ピアノ発表会』でピアノを演奏できる権

●寄贈予定先である「うえまつ保育園・うえまつフリースクール(岡山市南区植松)」さんへピアノを搬入後、『ピアノの発表会』を開催し、そこで演奏して頂きます
●希望者は企画から参加可能です♪どんな発表会にするか一緒に考えて作っていきます
●開催日は寄贈先の方と相談の上、決めさせて頂きます
●寄贈先には同意済みです

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 30

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る