
寄付総額
目標金額 5,700,000円
- 寄付者
- 480人
- 募集終了日
- 2021年4月23日
#北九州って?
本プロジェクトページをご覧になって気づかれた方もいるかと思います。
プロジェクトページの上方のハッシュタグ(#)の中に、
「#北九州」
というものがあります。
なぜ北里大学が北九州?
と思われる方もいるかもしれません。
では、なぜ北九州か、
それは、本プロジェクトの前がん診断開発で大きな役割を担っている
がん抗原「KK-LC-1」の正式名称が
Kita-Kyushu Lung Cancer Antigen-1
であるからです。

なぜKita-Kyushuという都市名が
がん抗原の名前に入っているのか?
それは
KK-LC-1が特殊ながん抗原であることが
字面を見ただけでわかるように配慮したためです。
KK-LC-1と命名したのは
私の恩師である
元産業医科大学教授の安元公正先生です。
1990-2000年代にかけて、
多くのがん抗原が発見されてきました。
その中でも特殊ながん抗原に対して
都市名 – 由来の組織がん – 番号
という命名法が一部で広がりました。
その最も期待されたものが
NY-ESO-1という特殊ながん抗原です。
これは、
New York(ニューヨーク)で、
Esophageal cancer (食道がん)から見つかった、
1つ目のがん抗原
という意味を持ちます。

つまり、
略語の字面を見るだけで、
特殊ながん抗原であること、
どこで発見されたか、
どの組織がんから発見されたか
がすぐにわかるわけです。
安元教授も多くの人がすぐに特殊ながん抗原であることを
理解できるように
Kita-Kyushu(北九州市)で、
Lung Cancer (肺がん)から見つかった
antigen-1 (一つ目の特殊ながん抗原)
として、
「KK-LC-1」と命名しました。
このおかげで、
KK-LC-1が日本の北九州市で見つかった
特殊ながん抗原であることが世界中のがん研究者や医療関係者は一目でわかるわけです。
日本で、福岡県北九州市で見つかったKK-LC-1を
日本の研究者、開発者の手で実用化まで漕ぎ着けたい。
これが私たちの夢です。
そして、今まさにその夢を実現するための一歩目を踏み出しました。
日本発の
特殊ながん抗原KK-LC-1を利用した
日本発の
前がん診断の実用化に向けて
皆様のお力をお借りして前進して行きたいと思います。
引き続き力をお貸しください!
ちなみに、
日本で同じように命名されたがん抗原として、
KM-HN-1があります。
KuMamoto (熊本)で
Head and Neck cancer(頭頸部がん)から見つかった
1つ目のがん抗原。

UOEH-LC-1
University of Occupational & Environmental Health, Japan (産業医科大学)で
Lung Cancer (肺がん)から見つかった
antigen-1 (一つ目の抗原)
などがあります。
お気づきの方もおられるかと思いますが、
KK-LC-1も産業医科大学、
UOEH-LC-1も産業医科大学で新たに見つかったがん抗原です。
この双方とも安元教授によって命名されました。
特に、
UOEH-LC-1は
抗体医薬開発が可能ながん抗原でもあるため、
あえて、
KK-LC-2とは命名せず、
UOEH-LC-1という名称を選択されたのだと思います(ここは私の推察です)。

ギフト
3,000円
前がん診断の研究に協力!|3,000円
□ お礼のメールを送付
□ 活動報告書の送付(pdf)
□ 寄付金領収証
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円
前がん診断の研究に協力!|5,000円
□ お礼のメールを送付
□ 活動報告書の送付(pdf)
□ 寄付金領収証
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円
前がん診断の研究に協力!|3,000円
□ お礼のメールを送付
□ 活動報告書の送付(pdf)
□ 寄付金領収証
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円
前がん診断の研究に協力!|5,000円
□ お礼のメールを送付
□ 活動報告書の送付(pdf)
□ 寄付金領収証
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,840,000円
- 寄付者
- 529人
- 残り
- 40日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,064,000円
- 支援者
- 6,399人
- 残り
- 31日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人












