子ども国会10年のあゆみを記念冊子にしたい!
子ども国会10年のあゆみを記念冊子にしたい!

支援総額

191,000

目標金額 150,000円

支援者
24人
募集終了日
2014年8月14日

    https://readyfor.jp/projects/kkbook?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年07月08日 16:37

討論って楽しい!

都内はすっかり暑いですね。
はじめまして、子ども国会実行委員会・渉外局長の中嶋千夏です。

さて、今日からこのページでは
「私と子ども国会」
をテーマに、実行委員がそれぞれの想いを語っていきます!


まずは私から。
私は、去年の5月から約一年間、実行委員として活動しています。
他にもボランティアサークルや学生団体が沢山あるなか、なぜ子ども国会の実行委員を選んだのか。
色々あって難しいけれど、一つあげるなら、それはやっぱり子ども国会での討論が楽しいから!

たしかに扱うテーマは、エネルギー、選挙、子育て、などの社会問題。大人でもとっつきにくいかもしれません。
けれども、小学生から高校生まで参加する子ども国会では、誰もが同じ机の上で対等に議論に参加します。
それは知識があるなしとは全然関係ありません。むしろ、テーマに対して関心がないような人でも自然に議論に入り込めるような話し合いになることを目指して、工夫して討論を組み立てています。

 

 

他の参加者と意見をたたかわせながら、考えを深め合い、解決策を見つけ出していく。そんな討論の楽しさを、年齢や境遇にかかわらず参加者みんなが味わえる。

そんな子ども国会が魅力的で大好きで、実行委員をしています。

 

だから、そんな素敵なイベントがあることを、これまでのあゆみを記念冊子にしてもっと多くの人にしってほしい!

ぜひ、ご支援よろしくお願いします!


(今年も8/13-14に「第11回子ども国会」を行います!
まもなく参加者受付はじまりますっ→http://kodomokokkai.web.fc2.com/)
 

リターン

3,000


alt

代表野田より直筆のサンクスレター
子ども国会10周年記念冊子1冊

申込数
17
在庫数
制限なし

10,000


alt

代表野田より直筆のサンクスレター
子ども国会オリジナルステッカー
第11期活動報告書
子ども国会10周年記念冊子3冊
子ども国会10周年記念冊子にお名前掲載

申込数
8
在庫数
制限なし

3,000


alt

代表野田より直筆のサンクスレター
子ども国会10周年記念冊子1冊

申込数
17
在庫数
制限なし

10,000


alt

代表野田より直筆のサンクスレター
子ども国会オリジナルステッカー
第11期活動報告書
子ども国会10周年記念冊子3冊
子ども国会10周年記念冊子にお名前掲載

申込数
8
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 3

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る