寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 271人
- 募集終了日
- 2023年7月23日
お申し込みは7月10日(月)まで!シンポジウム「絆の躍動!よさこいらんまん2023」のご案内
よさこい祭り高知大学演舞場実行委員会のクラウドファンディングを応援いただき、誠にありがとうございます。
本プロジェクトは、皆さまのあたたかいご寄附・ご協力のおかげで、目標金額の85%を突破いたしました!本当にありがとうございます。
目標達成まであと約60万円、引き続き皆様のご寄附・応援をよろしくお願いいたします。
本日は、7月15日に本学が開催する、よさこいに関するシンポジウムについてご案内いたします。
今年の夏4年ぶりに通常開催される第70回よさこい祭りにおいて、高知大学朝倉キャンパスが新たな演舞場「高知大学演舞場」として追加されます。よさこい祭りで演舞場の新規追加は13年ぶりのことであり、大学キャンパスがよさこい祭り会場となるのは初めてのことです。
そこで、この度、「なぜ、高知大学は演舞場を開設するのか?」について解説しつつ、よさこいが生み出す絆の可能性についてディスカッションを行うため、第4回記念シンポジウム「絆の躍動!よさこいらんまん2023~なぜ、高知大学は演舞場を開設するのか?~」を開催いたします。
第4回高知大学創立75周年記念シンポジウム
「絆の躍動!よさこいらんまん2023~なぜ、高知大学は演舞場を開設するのか?~」
主催:高知大学 後援:高知県・高知市・よさこい祭振興会
日時:2023年7月15日(土)14:00~16:15
場所:高知県立県民文化ホール オレンジホール
★よさこい演舞 高知学生旅鯨人
★講演1 なぜ、大学キャンパスによさこい演舞場をつくるのか 受田浩之(高知大学理事)
★講演2 よさこい祭りの魅力は世界に広がる 田村千賀(よさこい工房~祭彩~代表)
★穴井豪セルフイントロダクション 穴井豪(ダンスアーティスト)
★パネルディスカッション 絆を世界へ!TOSAの高知が世界の中心
参加方法:申込URLより、氏名・連絡先をご記入の上、7月10日(月)までにお申し込みください。
申込URL:https://forms.office.com/r/tdMt5MYNQx


皆様のご参加をお待ちしております!
ギフト
5,000円+システム利用料
5,000円|寄附コース
●お礼のメール
●寄附金領収書 ※
●高知大学のホームページにお名前掲載(希望制)
- - - - -
※寄附金領収書は、2023年10月末までに送付いたします。領収書の日付は、高知大学へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
10,000円|寄附コース
●お礼のメール
●寄附金領収書 ※
●高知大学のホームページにお名前掲載(希望制)
- - - - -
※寄附金領収書は、2023年10月末までに送付いたします。領収書の日付は、高知大学へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料
5,000円|寄附コース
●お礼のメール
●寄附金領収書 ※
●高知大学のホームページにお名前掲載(希望制)
- - - - -
※寄附金領収書は、2023年10月末までに送付いたします。領収書の日付は、高知大学へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
10,000円|寄附コース
●お礼のメール
●寄附金領収書 ※
●高知大学のホームページにお名前掲載(希望制)
- - - - -
※寄附金領収書は、2023年10月末までに送付いたします。領収書の日付は、高知大学へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

名古屋が誇る近代数寄屋の名建築「爲三郎記念館」修復にご支援を
- 寄付総額
- 11,268,000円
- 寄付者
- 227人
- 終了日
- 4/30

京都桂病院|30mの廊下にアートを!地域の力で患者さんを支えたい
- 寄付総額
- 6,372,000円
- 寄付者
- 208人
- 終了日
- 9/30

広島県安芸高田市の自然とグルメを体感して走るサイクルイベント再開へ
- 支援総額
- 2,765,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 2/25
【コロナに負けない】町のセントラルキッチンから地域の食をつなげたい
- 支援総額
- 3,365,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 2/20

描いた夢を諦めなくてもいい未来を作る、100人の新しい仲間を募集!
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 8/31
POPで【新しいベトナム映画の魅力】を日本中に届けたい
- 支援総額
- 44,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 12/20

湖南三山 善水寺|国宝本堂 桧皮(ひわだ)屋根葺き替えにご支援を
- 支援総額
- 6,675,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 12/22


.png)
.png)












