支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
「子ども大学たま」本日開校しました!
大学ってどんなところだろう?
始まるまでの時間は、子どもたちの顔は少し緊張気味。私たち運営メンバーもいつもと違う雰囲気にドキドキです。そのような中、子ども大学たまは開校しました。

まずは、入学式。
榊原学長から「大学はまだわからないことを研究するところです。質問があったら、どんどんチャットや手を挙げてください」という挨拶で始まり、いよいよ子どもたちは大学生になりました。
次に、子ども大学たまの校歌が発表されました。
参加してくれた学生さんには、谷川賢作さんが実際にピアノを弾きながら、歌う動画をご提供してくださいました。下の写真は、ちょっとお茶目な谷川賢作先生です。

そして、いよいよ山本先生の授業。森が私たちの暮らしとどんな関係があるのか、丁寧に説明してくださいました。

最初、緊張していた学生たちも、授業が始まると興味津々。一斉にチャットで質問が始まります。
「なんで日本は木をたくさん植えたのですか?」
「森の役割は何ですか?」
「もし、木が全部なくなると人間はどうなっちゃうの?」
80分という長い時間で途中5分ほど小休止を入れましたが、少し難しい授業でも子どもたちは興味津々。子どもの好奇心というのは素晴らしいなと改めて思い知らされました。
さて、5月10日に公開して6日が経ちました。
たくさんのご支援をいただいて現在70万円を超える金額を頂戴しております。
改めて皆さまに感謝申し上げると共に、このプロジェクトを是非とも成功させたいと思います。引き続き、応援をよろしくお願いします。
リターン
5,000円
5,000円コース
●お礼のメール
※今年7月中にお送りします
●活動報告書(PDF)をメールにて送付
※来年4月末までにお送りします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円
1万円コース
●お礼状
●子ども大学たま名誉学生証プレゼント
※上記は今年10月中にお送りします
●活動報告書(PDF)をメールにて送付
※来年4月末までにお送りします
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円
5,000円コース
●お礼のメール
※今年7月中にお送りします
●活動報告書(PDF)をメールにて送付
※来年4月末までにお送りします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円
1万円コース
●お礼状
●子ども大学たま名誉学生証プレゼント
※上記は今年10月中にお送りします
●活動報告書(PDF)をメールにて送付
※来年4月末までにお送りします
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,900,000円
- 寄付者
- 219人
- 残り
- 53日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,150,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 7日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,885,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 28日











