「kodomoえほん」外国にルーツを持つこどもがみんなでつくる絵本

支援総額

599,000

目標金額 350,000円

支援者
93人
募集終了日
2024年2月24日

    https://readyfor.jp/projects/kodomoehon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月30日 18:19

📚 kodomoえほん 〜 第1弾終了 〜 📚

kodomoえほん ~ みんなでつくる絵本~

第1弾の発表会が群馬県庁31階で開催されました!! 

 

 

 4月20日をもって、2月に始まった「kodomoえほんプロジェクト」が無事に終了しました。このイベントを通して、子どもたちが自分自身の持つ可能性や能力に気づき、自信へと繋がったことを願っています。母国語ではない日本語を使って、ストーリーを考えること、そして書くことは決して簡単ではなかったと思います。しかし、子どもたちは悩んでも諦めずに最後までやり切って、ゼロからストーリーを作り上げることができました。完成したkodomo絵本は、今後群馬県教育委員会により、県内の小学校にお配りする予定です。他にも前橋市内の図書館に寄付をする予定ですので、ぜひ一度お手に取ってみてください。絵やストーリーに一切手を加えず、子どもたちが書いたままにお届けしています。

 

 この度、クラウドファンディングでご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

また、制作過程でサポートをしてくれたボランティアの方々、ありがとうございました。

 

 第1弾のイベントはこれにて終了となりましたが、ともくらはこれからも「ことばのヤングケアラーが必要のない世界」を目指し、頑張ってまいります。ぜひ今後も私たちの活動を見守っていただけたらと思います。

 

ともくら一同より

 

236A1775.jpg

 

 kodomoえほんプロジェクトに携わって、楽しそうに絵本を作る子どもたちの様子をみることができてとても幸せでした。子どもたちは一生懸命日本語で物語を書いて、たくさんイメージをふくらませて絵を描いて、一生懸命このkodomoえほんを完成させました。

 

 絵本を通じて、個性豊かなたくさんの子どもたちと関わることができてとても楽しかったです!

私にとってもとても貴重ないい経験になりました。

 

 最後に、クラウドファンディングで支援をしてくださった皆さん、イベントでお手伝いをしてくださった皆さん、このkodomoえほんプロジェクトに携わって下さった皆さんに本当に感謝しています。

ありがとうございました。

講師 えほんのあいね。より

 

236A1848.jpg

 

 

 

 

リターン

1,000+システム利用料


心を込めた感謝の言葉と活動報告をメール

心を込めた感謝の言葉と活動報告をメール

●活動報告書(PDF形式でメールで送付)
〇支援いただきました皆様の名前(クレジット)を絵本の最後に「支援者一覧」でも掲載させていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

2,000+システム利用料


kodomo絵本のポストカード!

kodomo絵本のポストカード!

●こどもたちが描いた絵をランダムにポストカードにします。
〇支援いただきました皆様の名前(クレジット)を絵本の最後に「支援者一覧」でも掲載させていただきます。

申込数
19
在庫数
31
発送完了予定月
2024年4月

1,000+システム利用料


心を込めた感謝の言葉と活動報告をメール

心を込めた感謝の言葉と活動報告をメール

●活動報告書(PDF形式でメールで送付)
〇支援いただきました皆様の名前(クレジット)を絵本の最後に「支援者一覧」でも掲載させていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

2,000+システム利用料


kodomo絵本のポストカード!

kodomo絵本のポストカード!

●こどもたちが描いた絵をランダムにポストカードにします。
〇支援いただきました皆様の名前(クレジット)を絵本の最後に「支援者一覧」でも掲載させていただきます。

申込数
19
在庫数
31
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る