医療現場で子どもの勇気を支える「子ども療養支援士」のさらなる養成へ
医療現場で子どもの勇気を支える「子ども療養支援士」のさらなる養成へ

支援総額

4,144,000

目標金額 3,000,000円

支援者
241人
募集終了日
2022年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/kodomoryoyoshien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月12日 10:58

子ども療養支援士養成コース ―マンスリーセッション最終回―

 

 この度はプロジェクトページをご覧いただき、また、たくさんのご支援を誠にありがとうございます。

 

 先日、子ども療養支援士養成コースのプログラムのひとつであるマンスリーセッションの最終回が行われました。今回もコロナ感染対策のため、オンラインでの開催になりました。

 マンスリーセッションは、子ども療養支援士として必要なアセスメント能力やプレゼンテーション能力の向上を目的に、年に5回行われています。受講生は、提示された課題事例を制限時間内にアセスメントし必要な支援を考えていく練習を行ったり、実習中にそれぞれが経験した支援についてスライドにまとめて順番に発表したりします。

 初回はプレゼンテーションに慣れていなかった受講生たちも、最終回では発表する姿も板につき、伝える相手や内容を意識して発表することができていました。

 ディスカッションでは、「他にこんな支援はどうか」「私にはない視点だった」など受講生同士意見交換を行い、様々な視点や知識をお互い学び合うことが出来たと思います。  

 また、指導者側も、受講生へコメントしたりアドバイスしたりすることを通じて、自身の視野や経験値を広げる非常に良い機会になりました。

 

 全マンスリーセッションが無事開催できたこと、受講生や指導者が多くの学びを得られたこと…関係者の皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。

  

 受講生の皆さん、ひとまずお疲れ様でした。残りあと少し、頑張りましょう!

 

子ども療養支援士 4期生 藤川由紀子

リターン

3,000


alt

3千円コース|子ども療養支援士をもっと身近な存在へ

・お礼のメールをお送りします。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

10,000


alt

1万円コース|子ども療養支援士をもっと身近な存在へ

・お礼のメールをお送りします。
・ニュースレターをお送りします。(PDF・2022年中、年3回をメールにて送付)
・ニュースレターへお名前を掲載させていただきます。(ご希望の方のみ)

申込数
114
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

3,000


alt

3千円コース|子ども療養支援士をもっと身近な存在へ

・お礼のメールをお送りします。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

10,000


alt

1万円コース|子ども療養支援士をもっと身近な存在へ

・お礼のメールをお送りします。
・ニュースレターをお送りします。(PDF・2022年中、年3回をメールにて送付)
・ニュースレターへお名前を掲載させていただきます。(ご希望の方のみ)

申込数
114
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る