このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
北海道の廃線「幸福駅」の幸せを広げる拠点となるカフェを実現したい!
北海道の廃線「幸福駅」の幸せを広げる拠点となるカフェを実現したい!
北海道の廃線「幸福駅」の幸せを広げる拠点となるカフェを実現したい! 2枚目
北海道の廃線「幸福駅」の幸せを広げる拠点となるカフェを実現したい!
北海道の廃線「幸福駅」の幸せを広げる拠点となるカフェを実現したい! 2枚目
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,344,883

目標金額 3,500,000円

支援者
98人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/kohukueki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月24日 13:38

【残り7日】クラウドファンディグが達成できないとどうなるの?

日頃より、カンナ・カンナのクラウドファンディングへご支援・応援いただきありがとうございます!

 

泣いても笑っても残り1週間となりました。

今回はなぜクラウドファンディングへの挑戦を決意したのか?達成できなかったらどうなるのか?についてお話させていただければと思います。

 

この期間、夜も安心して眠れず、不安がいつもよぎっていました。もし達成しなかったら、皆様に親しんでもらっていたこのカフェはどうなるのか?と・・・

 

当店を拠り所として、立ち寄ってくださるかたもおられましたので、なんとしても達成させようと、この期間を歩んでまいりました。

 

いつも弱気な私ではありますが、「挑戦してみよう!」と前向きな気持ちと仲間達の応援を背に最後まで精一杯頑張っていく所存でございます。地域の皆様も見守ってくださっておりますので、途中であきらめるわけにはまいりません。

 

ラストスパートに向け、皆様から個別にいただいた疑問にお答えすることを通して、私たちの覚悟が伝わると幸いです。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Q1. クラウドファンディングを始めたきっかけ・必要性とは?

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

今秋に、現在のカフェの撤去が決まっていたため、移転せざるを得ない状況にありました。

 

これまで幸福駅で活動をつづけてきたなかで、沢山の繋がりや学びが得られ、幸福駅の新しい価値が生まれだしてきましたので、この度の移転を機に、多くの方々との繋がりの中で想いを共有し、幸福駅からウェルビーイング(幸せ)の好循環が広がっていくような拠点を築きたいと思い、クラウドファンディングにチャレンジしました。

 

クラウドファンディングにチャレンジした理由として、大きく二つのことがありました。

①経営資金が脆弱だったため。

②皆様と共に、新たな拠点を創りたかったため。

 

本文でもお伝えさせて頂きましたが、幸福駅での事業は、私たちの会社の再建に向けた事業でした。

マイナスのスタートから始めて、やっと軌道に乗り始めた頃に新型コロナのパンデミックにあいました。そして、ようやくアフターコロナの希望が見え始めた頃に、カフェの撤去の宣告を受けました。

 

経営状況が厳しい中での移転になるため、価値のある資金調達を目指しました


弊社はこれまでの活動を継続しつつ、幸福駅からの帯広十勝の魅力の発信につとめてまいります。


この数年間、感謝と辛抱の毎日ではありましたが、ここで一つ大きなことへの挑戦をし、お客様とともにこの幸福駅の環境をよりよいものに整えたく、皆様のお力を、ご支援をお願いしたいと思った次第です。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Q2. 目標金額が350万円の理由とは?

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

移転先は幸福駅駅舎の近くになります。


ですが、次お借りすることになっている土地にも、基礎をうちこむことはできませんので、スーパーハウスを設置するということになります。中古のものでも、今、価格が高騰化しております。

 

スーパーハウスのイメージ


そのスーパーハウスを中古のものを2棟購入し、設置するためには、大量の砂利をいれて基盤を整えます。また、その建物のリフォームにかかる材料費、電気工事、また、水道工事とあわせても最低でも350万円ほどの費用がかかることがわかりました。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Q3. クラウドファンディングの目標を達成できないとどうなるの?

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

もし達成しなければ、それは非常に残念ではありますし、諦めなければならないこともあると思います。しかし、移転することは決定しておりますので、何がなんでもすすめていく所存です。

 

1、資金調達について

まず、移転にかかる費用についてですが、自己資金をすべて投入しなけれがならない状況でした。

そのなかで、いつも私たちのことを気にかけてくださる会計事務所の社長さんからアドバイスをいただき、達成できなければ、融資の相談をさせていただくことになります。

 

2、みなさまとともにゴールを果たせない

ご支援いただいた皆様とともに、プロジェクトのゴールを果たせないことになってしまいますので

とても残念なことであります。皆様とともにゴールを達成したときに、ともに感動することや、リターンを通じて想いを深めることは叶わなくなってしまいます。

 

3、チャレンジから新たな始まりへ

プロジェクトのチャレンジを通じて、多くの皆様と気持ちをともにすることができましたので、ご支援の方法は変わってしまいますが、これから始まる幸福駅での取り組みについて、今後も皆様と共に歩みをすすめていきたいです。

 

今回の挑戦は目標金額を達成した場合のみ、ご支援頂いたお金を受け取ることができるAll-or-Nothing方式です。そのため、目標金額に1円でも足りなかったら、支援金が0円となってしまいます。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

もう間もなく、ラストスパートに入ろうとしております。


活動報告などを通じて、弊社は小さな会社ではありますが、どんなことに想いをおいて運営している会社なのかをしっていただきたく、苦手な文章も日々考え、活動報告してまいりました。

 

そこから、弊社の想いが皆様に伝わってくださるとありがたいです。

 

まだあきらめません。できるところまで精一杯頑張ります。これまでの人生で、ここまで粘るのはおそらく、ケガしても立ち上がってバレーボールをプレーしていた小学生以来のように記憶しております。それ以外は、いじめにもあってましたので、現実から目をそむけ逃げてばかりいました。


死ぬことも怖くないとおもった時期もありました。でも今は幸福駅にいます。
皆様に幸せを届ける一人ですので、やるだけのことはやってみます。

 

活動報告の中で、「ひまわりの絆プロジェクト」の取組についてご紹介させていただきました。帯広十勝では小さな取り組みではありましたが、今はあちこちに広がりをみせております。

 

それがなんと、デイサービスをご利用されているご高齢の方が、「人生で一度でよいからひまわりの種の数をかぞえてみたい」という夢をかなえてあげたいので、一輪ひまわりを提供していただけないかというお問い合わせをいただいたところでもございます。


まさしく、Well-being(幸せ)なことでございます。

 

                      (本日のお客様;生後2か月のYちゃん)
このように弊社の取組が、少しずつ、地域へと広がっております。


この多目的スペース「幸福BASE」はその拠点としていきます。

そして、もっと幸せを身近に感じていただきたいです。

 

最近では、学生の皆様も立ち寄ってくださいまして、いろんなお話をしてくださいます。


わたしもそのお話の輪の中に参加させてもらうことができるだなんておもってもみませんでしたが、幸福BASEができることにより、そのような多世代にわたる交流が、皆様の中でも生まれることを強く感じております。

 

 


ですので、どうかカンナ・カンナの新しい一歩に、ご支援いただけますととても心強いです。

最後までご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

【学生専用】学生応援団としてサポート!|1,000円

・サンクスメール

===
※幸福BASE完成後、カフェにお立ち寄りいただいた際には心ばかりですが御礼をさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


alt

サンクスカード&幸福行き切符|5,000円

・サンクスカード
・幸福行き切符
・幸福BASEお披露目動画の送付 ※1

===
※1. 送付時期などの詳細は12月中にご案内いたします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

1,000+システム利用料


alt

【学生専用】学生応援団としてサポート!|1,000円

・サンクスメール

===
※幸福BASE完成後、カフェにお立ち寄りいただいた際には心ばかりですが御礼をさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


alt

サンクスカード&幸福行き切符|5,000円

・サンクスカード
・幸福行き切符
・幸福BASEお披露目動画の送付 ※1

===
※1. 送付時期などの詳細は12月中にご案内いたします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る