
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 92人
- 募集終了日
- 2017年6月30日
坂本龍一さんが見た小泉文夫
坂本さんは、岡田真紀著『世界を聴いた男:小泉文夫と民族音楽』の「オビ」に、小泉への熱く深い思いを記しました。
この本は、岡田真紀さんが十数年もの間、取材を重ねて書き上げた、小泉文夫の伝記です。

『世界を聴いた男:小泉文夫と民族音楽』平凡社 1995
Maki Okada, Listening to the World:
The Life of Koizumi Fumio, Heibonsha, 1995
『世界を聴いた男:小泉文夫と民族音楽』日本点字図書館 1997
このオビで、坂本さんは小泉から「あらゆる文化・人を公平に見ること」を学んだ、と語っています。
すべての音楽にバイアスをもたず接し、大切にする姿勢は、まさに、小泉が全ての人や文化に対する姿勢そのものでした。
そんな小泉に、岡田さんは「普遍的な愛をつらぬき私情に溺れないがゆえの孤独」を見ています。

オビの言葉:小泉文夫はぼくの音楽に対する態度に決定的に影響を与えた人です。実は音楽にとどまらず、あらゆる文化・人を公平に見るということを教えてくれた人です。小泉文夫の授業に参加し、個人的にも知り合えたことはぼくの人生の誇りであり忘れられない思い出です。あんなに明晰で、しかも暖かい人には会ったことがありません。今でも小泉文夫の笑顔を思い浮かべる時彼を失った悲しさで涙が出、彼をうばった死に対して行き場のない憤りをおぼえます。ぼくたちは、小泉文夫が何をし何を言ったか、もう一度よく知る必要があります。
坂本龍一
リターン
3,000円
☆プロジェクト応援コース☆ 3000円
●小泉文夫記念資料室から感謝の気持ちを込めて御礼状をお送り致します。(E-mail 配信)
●プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信致します。
●本資料室HPにご芳名を掲載致します。(ご希望される方のみ)
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円
東京藝術大学 小泉文夫記念資料室 見学と秘蔵映像公開
● ☆プロジェクト応援コース☆ のリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本資料室HPにご芳名掲載)に加えて、
● 小泉文夫記念資料室をご見学いただきます。(小泉文夫秘蔵映像、展示解説、試奏付き)
*開催期間:2017~2018年
*開催予定
平日 12:00-13:00 数回
平日 18:30-19:30 数回
土曜 15:00-16:00 数回
③の部分に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
(誤)本学HP
↓
(正)本資料室HP
2017/7/21訂正
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円
☆プロジェクト応援コース☆ 3000円
●小泉文夫記念資料室から感謝の気持ちを込めて御礼状をお送り致します。(E-mail 配信)
●プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信致します。
●本資料室HPにご芳名を掲載致します。(ご希望される方のみ)
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円
東京藝術大学 小泉文夫記念資料室 見学と秘蔵映像公開
● ☆プロジェクト応援コース☆ のリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本資料室HPにご芳名掲載)に加えて、
● 小泉文夫記念資料室をご見学いただきます。(小泉文夫秘蔵映像、展示解説、試奏付き)
*開催期間:2017~2018年
*開催予定
平日 12:00-13:00 数回
平日 18:30-19:30 数回
土曜 15:00-16:00 数回
③の部分に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
(誤)本学HP
↓
(正)本資料室HP
2017/7/21訂正
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 49日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 34日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,984,000円
- 寄付者
- 210人
- 残り
- 71日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,849,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 1日









