小泉文夫の研究姿勢を受継ぐ、児童向けweb教材を充実させたい

支援総額

1,245,000

目標金額 500,000円

支援者
92人
募集終了日
2017年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/koizumifumio11856mo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年05月21日 10:17

小泉文夫記念資料室所蔵資料のごくごく一部をご紹介☆

今回は、プロジェクト概要の2枚目に使用している写真を紹介させて下さい。

この写真は、小泉文夫記念資料室の所蔵資料のコラージュです。

 

 

① 口琴を演奏する小泉文夫(NHK-FM 世界の民族音楽収録風景(1970年))

ダマル(インド,中国,ネパール=チベット)(所蔵楽器 約800点より)

ズィル (トルコ)

④ LPレコード・インドのコーナー(所蔵レコード:LP 3,377点より)

ちぢん(日本(奄美))

⑥ ワヤン人形(インドネシア ジャワ島)

小泉文夫著作集(所蔵図書:日本語 約3,600冊より)

ウード(エジプト)

 

写真では、小さくてわかりにくいのですが、素敵な装飾が施されていたり、まさかの素材でできていたり…ぜひ、実物を手にとってご覧いただきたいと思います。

ちなみに…これらは全て、小泉のご遺族から、東京藝術大学に寄贈されたものです。

リターン

3,000


alt

☆プロジェクト応援コース☆ 3000円

●小泉文夫記念資料室から感謝の気持ちを込めて御礼状をお送り致します。(E-mail 配信)
●プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信致します。
●本資料室HPにご芳名を掲載致します。(ご希望される方のみ)

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

10,000


alt

東京藝術大学 小泉文夫記念資料室 見学と秘蔵映像公開

● ☆プロジェクト応援コース☆ のリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本資料室HPにご芳名掲載)に加えて、
● 小泉文夫記念資料室をご見学いただきます。(小泉文夫秘蔵映像、展示解説、試奏付き)
*開催期間:2017~2018年
*開催予定 
   平日 12:00-13:00 数回 
   平日 18:30-19:30   数回
   土曜 15:00-16:00   数回

③の部分に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
(誤)本学HP
 ↓
(正)本資料室HP
2017/7/21訂正

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

3,000


alt

☆プロジェクト応援コース☆ 3000円

●小泉文夫記念資料室から感謝の気持ちを込めて御礼状をお送り致します。(E-mail 配信)
●プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信致します。
●本資料室HPにご芳名を掲載致します。(ご希望される方のみ)

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

10,000


alt

東京藝術大学 小泉文夫記念資料室 見学と秘蔵映像公開

● ☆プロジェクト応援コース☆ のリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本資料室HPにご芳名掲載)に加えて、
● 小泉文夫記念資料室をご見学いただきます。(小泉文夫秘蔵映像、展示解説、試奏付き)
*開催期間:2017~2018年
*開催予定 
   平日 12:00-13:00 数回 
   平日 18:30-19:30   数回
   土曜 15:00-16:00   数回

③の部分に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
(誤)本学HP
 ↓
(正)本資料室HP
2017/7/21訂正

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る