映画「丸八やたら漬 Komian」製作/上映 応援ファンディング
映画「丸八やたら漬 Komian」製作/上映 応援ファンディング

支援総額

1,045,000

目標金額 700,000円

支援者
86人
募集終了日
2022年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/komian?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月23日 17:41

佐藤広一監督からのメッセージ

本作品には本当に多くの方々よりご協力を頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

丸八やたら漬の新関芳則さんのお人柄と、急速なスピードで始まっている街の解体に対する、「このままではいけない」という強い思いが、映画「丸八やたら漬 Komian」製作プロジェクトの推進力へと繋がったように思います。

 

常々自分自身に言い聞かせていることのひとつに、「映画は完成して終わりではない」ということがあります。完成したばかりの状態では、まだその役割の半分にも満たないのです。より多くの人たちに観て頂き、一緒になって考える。更には新しい動きに繋がってこそ、作品はその役割を全うできるのです。

 

映画「丸八やたら漬 Komian」は、まだまだ可能性に満ちています。首都圏での劇場公開、英語字幕版制作による海外での上映は、そのアプローチのひとつとして、有効的な働きとなることを信じております。そして、より多くの方々とこの作品を共有していきたいと考えております。本作品の役割を最後まで全うする為にも、皆様からのご支援と、ご賛同のほどを何卒よろしくお願い申し上げます。

(映画「丸八やたら漬 Komian」監督 佐藤広一)

*撮影中の佐藤広一(さとう こういち)監督

プロフィール

1977年山形県出身。1998年、第20 東京ビデオフェスティバル(日本ビクター主催)にて、短編映画「たなご日和」でゴールド賞を受賞。監督作に「隠し砦の鉄平君」(06年)、WEBドラマ「まちのひかり チェーズーベー」(20年)主演:庄司芽生(東京女子流)がある。ドキュメンタリー映画「無音の叫び声」(16年/原村政樹監督)、「おだやかな革命」(17年/渡辺智史監督)、「YUKIGUNI」(18年/同)では撮影を担当。

監督作「世界一と言われた映画館」(ナレーション:大杉漣/プロデューサー:髙橋卓也)が2019年に全国公開。最新作に、映画「紅花の守人」(2021年/ナレーション:今井美樹/プロデューサー:同)がある。

リターン

5,000


5000円コース

5000円コース

感謝のメールをお送りします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

10,000


10000円コース

10000円コース

感謝のメール、映画鑑賞券(近隣で当作品の上映がない場合は、映画スチール写真で代替する)、映画パンフレット、丸八オリジナルステッカー

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

5,000


5000円コース

5000円コース

感謝のメールをお送りします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

10,000


10000円コース

10000円コース

感謝のメール、映画鑑賞券(近隣で当作品の上映がない場合は、映画スチール写真で代替する)、映画パンフレット、丸八オリジナルステッカー

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る