
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 141人
- 募集終了日
- 2020年9月5日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
#子ども・教育
- 総計
- 0人

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
#子ども・教育
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
#子ども・教育
- 現在
- 382,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
#地域文化
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日
プロジェクト本文
世界で活躍できるサッカー選手に絶対なる!!
母子家庭でも夢は掴める!
皆様の力を貸してください!
こんにちは。
東京都あきる野市出身・西東京市在住
14歳、中学2年生の岡部虎太朗(こたろう)です。

僕の夢は世界で活躍できるサッカー選手になることです。
小学生の頃にスペイン・ベルギー・ドバイで開催された国際大会に出場しました。
中学入学と同時に南米・アルゼンチンへ8ヶ月のサッカー留学。
その時にドバイのプロサッカー選手育成組織からスカウトを受けたんです!
そして去年クラウドファンディングに挑戦し、みんなの力で目標達成することができ
6ヶ月間、修行に行くことが出来ました。
【クラウドファンディングに挑戦した理由】
僕の家は母子家庭です。
母と二人家族です。裕福な家庭ではありません。
母は今まで僕の留学費用を稼ぐために2つの仕事を掛け持って働いていました。
ドバイからのスカウトの時に
「行かせてあげたいけど、もうお金ないよ…」と電話で母が悲しそうに言っていました。
今まで海外に行かせてくれた母の為に、サッカー選手になりたい自分の為に
自分でどうにかしたいと思って、沢山調べてクラウドファンディングにたどり着きました。
これが前回クラウドファンディングに挑戦したきっかけです。
前回のクラウドファンディングページを見てください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そして今は半年間の留学を終えて、一時帰国中です。
日本で所属しているジュニアユースに合流させてもらいながら、トレーニングを続けています。
ドバイでは全試合スタメンで起用してもらえ、自分の力を全部出し切って帰ってきました。
今まで母と二人で頑張ってきたけれど、前回のクラウドファンディングで沢山の応援をしていただいて、僕のことを応援してくれる人達がこんなに沢山いるってことが分かって
もっと頑張らなければとパワーに変えられました!!
そして2020年9月から2021年6月末までの10ヶ月間、
ドバイのプロ育成組織で契約更新してもらえることになりました!

ドバイでスタートラインに立てて、これから先が見えてきました。
予定では半年間の留学中に育成枠で入れるチームを探すつもりでしたが、コロナウイルスの影響で全ての大会や遠征が中止になり、そのチャンスがなくなりました。でも僕の目標は変わりません!
世界で活躍できるサッカー選手になる!!!
母子家庭でもお金持ちじゃなくても夢は叶えられる!!
日本のスポーツ界を僕が変える!
【今回クラウドファンディングにチャレンジした理由】
僕も自分で出来ることをやりたい!
僕が帰国したら、僕が海外でチャレンジを続けられるように、母が仕事を変えていました。
そして僕の帰国を知った、前回支援してくださった方々から
「2回目のクラウドファンディングはいつから開始するの?」
と連絡をもらって、またチャレンジしてもいいんだ!と思わせてもらえました。
正直、2回も3回も大丈夫かな?と思いました。
「ここまでこれたんだから虎太朗がサッカー選手になる為に協力し続けるから」
と、言葉をかけてもらえてクラウドファンディングに再挑戦することを決めました!!!
みんなの力を貸してください!
応援してください!!!!

2020年9月~2021年6月末まで
ドバイのプロ育成組織で契約を更新していただけることになりました。
その留学を継続する為の支援を募ります。
前回、クラウドファンディングに挑戦して
こんなにも応援してくれる人が沢山いることに正直ビックリしました。
僕に会いにドバイのトレーニング施設にきてくれたり。
TwitterやInstagramやFacebookでシェアしてくれたり。
僕のことを母と同じように心配してくれたり。
僕がサッカー選手になることを楽しみにしてくれたり。
目標達成出来るか、本当に怖かったけどみんながいてくれたからスタートラインに立てました。
2度目の挑戦です!!
今回もドキドキしています。
でもピンチをチャンスに変える!常にポジティブに!!!!
【これから先のビジョン】
僕の夢は世界で活躍できるサッカー選手になります。
そして僕と同じような環境で育った子供たちを支援できる大人になることです。
もうすでに母子家庭の支援団体とコンタクトを取っています。
4年後、僕が18歳になってプロサッカー選手として一人前になったときに
母子家庭の支援団体を作ります!
僕の家は母子家庭です。いつも母と二人三脚で頑張ってきました。
母は僕の一番のファンでいてくれています。
ドバイ留学中は今までとは違い怖くて不安になることもありました。
そんな時、母から
「自分の人生に責任を持ちなさい。今があるのは自分の力だよ。ちゃんと努力してきた証だから。自分のしたいように、やりたいように生きなさい。」
とメールが来ました。
いつも「お互いやるべきことを頑張ろう!」と見守ってくれます。
早く母に恩返しをしたいと思っています。
岡部虎太朗の母です。
前回の挑戦で沢山のご支援・応援、ありがとうございました。
ドバイにいる間はコロナウイルスの影響で色々なことが中止になり、でも沢山の大人に支えられ、予定通りの日程で帰国することが出来ました。
帰国の一週間前まで、契約更新をしてもらえるか分からない状況で、この先どうなってしまうんだろう、、、と不安にもなりましたが、虎太朗の“後悔はない”の一言でこの子なら大丈夫!と自信を持つことが出来ました。無事契約更新をしてもらえ、帰国してから再度クラウドファンディングでチャレンジしたいと言われた時は、子供の留学費用全額を払えない自分が嫌になりました。
でも「みんなの力で虎太朗にサッカー選手になってもらおう」と友人に言われ、私達親子は周りに恵まれすぎているな、と涙が出るほど嬉しかったです。
前回のクラウドファンディングでは皆様のご支援で留学費用全額を支払う事が出来ました。
今回のクラウドファンディングでは、留学費用の半額は私の力で支払いたいと思っています。
2度目の挑戦。今まで同様、虎太朗の気持ちを1番に考えてのチャレンジです。
引き続き、応援宜しくお願い致します。
岡部梢

プロジェクト終了要項
運営期間
2020年9月10日~2021年7月1日
運営場所
ドバイスポーツシティ内スパニッシュサッカースクール
URL http://www.footballacademydubai.com/index.php/football-services/spanish-soccer-school/
運営主体
岡部虎太朗
運営内容詳細
岡部虎太朗がドバイにあるプロサッカー選手育成組織、スパニッシュサッカースクール アルトリンディミエントでサッカー留学を行う
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
岡部虎太朗14歳。 7歳からサッカーを始める。 2019年4月~2019年12月までアルゼンチンでサッカー留学。 2020年12月にクラウドファンディングに挑戦、目標達成し 2020年1月から2020年6月までドバイでサッカー留学。 2020年9月から2021年6月まで再度ドバイでサッカー留学予定。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

3000円
僕からの感謝の気持ちを込めたメッセージムービー(YouTubeにてアップロードします)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円

5000円
僕からの感謝の気持ちを込めたメッセージムービー(YouTubeにてアップロードします)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

3000円
僕からの感謝の気持ちを込めたメッセージムービー(YouTubeにてアップロードします)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円

5000円
僕からの感謝の気持ちを込めたメッセージムービー(YouTubeにてアップロードします)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
プロフィール
岡部虎太朗14歳。 7歳からサッカーを始める。 2019年4月~2019年12月までアルゼンチンでサッカー留学。 2020年12月にクラウドファンディングに挑戦、目標達成し 2020年1月から2020年6月までドバイでサッカー留学。 2020年9月から2021年6月まで再度ドバイでサッカー留学予定。











