FIP(猫伝染性腹膜炎)の治療費のご支援ご協力お願いします。 
FIP(猫伝染性腹膜炎)の治療費のご支援ご協力お願いします。 

支援総額

691,000

目標金額 650,000円

支援者
170人
募集終了日
2021年7月11日

    https://readyfor.jp/projects/kotaro-fight?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年07月03日 13:31

経過観察2週間目


(洗濯物を取り込もうとしたら…)

プロジェクト終了まで残り9日間となりました。

たくさんの方々から、次々とご支援をいただいており、驚きつつも大変うれしく感謝しております。
本当にありがとうございます!

最近の瑚太郎は、異食行為がひどいです。
FIPになる前は、ダンボールに異常なほど執着していました。
気に入って段ボール箱の中に入ったり、かじって遊ぶだけならいいのですが、すごくたくさん食べてしまうのです。
わが家のダンボールは、瑚太郎の目に触れないように撤去されました。

FIPから回復した今、ギラギラした目で見つめて、隙あらば飛びかかって噛みつくのはビニール袋です。

一度噛みつくと絶対に放そうとせず、取り上げようとすると『ウ~ッ!』唸って怒ります。
袋だけでなく、ポケットティッシュやビニール製のカバンなども標的となります。

先日は、娘の体操服のポケットに入っているポケットティッシュを狙って、
その体操服の入れてあるナップサックをかじって食べてしまいました。

また、洗って干してあったお弁当箱のフタのパッキンを、夜中のうちに食べてしまったこともありました。

すぐに受診しようか迷ったのですが、食欲も排便も変わらずあったので翌日まで様子をみていたら、
突然半分を吐き戻し、残りはウンチで出てきました。

FIPになる前は、丸めたビニール袋を投げると、走って追いかけていき、くわえて戻ってくるという楽しい遊びもしていたのに…

異食は命にかかわるので心配ですが、瑚太郎の食欲のせいなのか、なにかストレスがあるのか、原因はよく分かりません。

FIPから元気に復活してくれた瑚太郎を、飼い主の不注意で危険にさらすことは絶対にダメなので、
しっかり対処していきたいと思います!



リターン

500


ご支援お願いいたします!

ご支援お願いいたします!

感謝のメールを送らせていただきます。
これまでの活動内容を報告させていただきます。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

1,000


ご協力お願いいたします!

ご協力お願いいたします!

感謝の気持ちを込めたメールを送らせていただきます。
これまでの活動内容を報告させていただきます。
瑚太郎のステッカーを1枚を送らせていただきます。
(デザインは現在作成中のため、画像とは異なる場合があります)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

500


ご支援お願いいたします!

ご支援お願いいたします!

感謝のメールを送らせていただきます。
これまでの活動内容を報告させていただきます。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

1,000


ご協力お願いいたします!

ご協力お願いいたします!

感謝の気持ちを込めたメールを送らせていただきます。
これまでの活動内容を報告させていただきます。
瑚太郎のステッカーを1枚を送らせていただきます。
(デザインは現在作成中のため、画像とは異なる場合があります)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る