
支援総額
目標金額 580,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2024年1月20日
検討しているパンフレットについて、ご紹介します(3)
本日は、「機能性構音障害の定義と代表的な症状」について、現在検討している内容についてご報告します。
代表的な症状として、「赤ちゃんことばが長引く状態」と「異常構音」について掲載したいと思っています。

「異常構音」の項目では、「鼻咽腔構音」「側音化構音」「口蓋化構音」「声門破裂音」「咽頭破裂音」などを取り上げたいと考えています。
それぞれの項目について、例を挙げるなどして、少しでも伝わりやすくまとめることができればと思っています。
先日行った、こどものためのことばの相談会のチラシには、以下のように掲載したところ、自分も当てはまるのはないか、と問い合わせてくださった方もいらっしゃいました。
より、どなたにでもわかりやすいものとなるよう検討していきたいと思いますので、ご意見等ございましたら是非、 ことばサポートネット https://www.kotoba-support-net.org/contact-3 まで お寄せください。
※画像は、こどものためのことばの相談会チラシです。今回の作成するパンフレットではありません。

●鼻咽腔構音:特定の音が、「くん」「ん」のような鼻に抜けるような音に置き換わる
呼気は全て鼻腔から出る
●側音化構音:い列の音などが、口腔内に響くような独特な歪んだ音になる
発音時に唇や顎が横に動くこともある
●口蓋化構音:特定の音が、「か行」「が行」に似た独特な歪んだ音に聞こえる
リターン
1,000円+システム利用料

【A】1000円で応援コース
感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料

【B-1】3000円で応援コース
⚫︎感謝のお手紙をお送りします
⚫︎作成したパンフレットを3部を郵送いたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料

【A】1000円で応援コース
感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料

【B-1】3000円で応援コース
⚫︎感謝のお手紙をお送りします
⚫︎作成したパンフレットを3部を郵送いたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,874,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 6日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,759,000円
- 支援者
- 6,466人
- 残り
- 28日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 620,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,480,000円
- 寄付者
- 2,897人
- 残り
- 25日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 34,787,000円
- 支援者
- 1,940人
- 残り
- 34日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 374,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 5日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人










