このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
発音でからかわれる子どもを救う、人を動かすパンフレットを作りたい。
発音でからかわれる子どもを救う、人を動かすパンフレットを作りたい。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

327,000

目標金額 580,000円

支援者
52人
募集終了日
2024年1月20日

    https://readyfor.jp/projects/kotoba-support-net?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月18日 15:00

口蓋化構音(こうがいかこうおん)について

口蓋化構音とは?

 

 

特定の音が、「か行」「が行」に似た独特な歪んだ音に聞こえます。

歪んだ音というのは、日本語の文字では表しづらい、なんとも言えない曖昧な響きの音です。

 

 

「傘(かさ)」や「肩(かた)」が「カカ」に近い音になるため相手に伝わりにくくなります。

口の中の空間が狭くなりやすい口蓋裂の術後の方に起きやすいと言われていますが、全く無関連に生じることもあります。

 

また、発達途上でも、お子さんによってはサ行タ行がカ行に近い音になる時期があります。そのような場合には、生じている音の誤りが単なる「赤ちゃんことば」なのか、口蓋化構音であるのかについて鑑別が必要になります。

 

口蓋化構音は異常構音と呼ばれる音の誤り方の一種です。いわゆる「赤ちゃんことば」である未熟構音とは異なり、年齢を重ねても自然には改善しないことが多いですが、専門家によるサポートを受けながら舌の使い方の癖を変えていくことで、改善が見込めるものです。

 

 

当法人でも言語聴覚士によることばの相談を受け付けていますので、

ご心配のある方はぜひご利用ください。

 

 ことばの相談 お申し込みフォームはこちら

リターン

1,000+システム利用料


【A】1000円で応援コース

【A】1000円で応援コース

感謝のメールをお送りします

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


【B-1】3000円で応援コース

【B-1】3000円で応援コース

⚫︎感謝のお手紙をお送りします
⚫︎作成したパンフレットを3部を郵送いたします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

1,000+システム利用料


【A】1000円で応援コース

【A】1000円で応援コース

感謝のメールをお送りします

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


【B-1】3000円で応援コース

【B-1】3000円で応援コース

⚫︎感謝のお手紙をお送りします
⚫︎作成したパンフレットを3部を郵送いたします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る