
マンスリーサポーター総計
「カラス基礎講座」を開催しました!
こんばんは!
NPO法人小鳥レスキュー会です!
先日、NPO法人札幌カラス研究会の代表である中村眞樹子さんをお招きして、「カラス基礎講座」を開催いたしました。
中村さんによるレポートはこちら。
会場となった鴻巣市の交流館。
新しくて綺麗な施設で、併設されているカフェもおしゃれでした。
講座の前に皆でランチを食べ、すっかり和やかな雰囲気に。
中村さんご自身が札幌で撮影された写真を中心に講義が進められました。
北海道と東京のカラスの違いや、ハシブトとハシボソの生態の違いなど、興味深い話が次々と出てきます。
北海道のカラスは、油断している人間の手から食べ物を奪っていく(!)という話を聞き、
東京のカラスよりも人間との距離が近い印象を受けました。
カラス愛にあふれた人によるカラス解説は、やはり大変面白かったです。

セミナー終了後は、中村さんの本を持っている方へのサイン会タイム。
今回はセミナールームの関係で、少人数での開催となってしまいましたが、
当会では今後もこのようなイベントを、随時開催していきたいと思っています。
現在、NPO法人札幌カラス研究会ではクラウドファンディングを実施中です。
残り6日のラストスパート真っ最中ですので、ぜひこちらもご協力いただけると嬉しいです。
コース
1,000円 / 月

高騰する施設の電気代をご支援
お礼のメールまたは動画をお送りします
3,000円 / 月

保護施設全体の運営費をご支援
お礼のメールまたは動画をお送りします
5,000円 / 月

迷子の鳥たちを引き受ける際のケージ代、検査代、治療費をご支援
お礼のメールまたは動画をお送りします
10,000円 / 月

水辺の鳥たちのごはんやケージ代をご支援
半年に1度、水辺の鳥たちの様子をお伝えします
(提供時期については後日、活動報告でお知らせします)
10,000円 / 月

猛禽類のごはんやケージ代をご支援
半年に1度、猛禽類の様子をお伝えします
(提供時期については後日、活動報告でお知らせします)
20,000円 / 月

虹の翼プロジェクトをご支援(【バードハウス】の施設・環境整備)
1年に1度、鴻巣にある野鳥、水禽、家禽、猛禽たちの保護施設【バードハウス】の環境整備の状況と施設の現状を報告します
(提供時期については後日、活動報告でお知らせします)

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
#地域文化
- 現在
- 3,405,000円
- 寄付者
- 196人
- 残り
- 55日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,112,300円
- 寄付者
- 333人
- 残り
- 1日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,894,000円
- 支援者
- 270人
- 残り
- 2日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

境内の祈りを、100年先へ|桑名宗社 戦後初の大改修
- 支援総額
- 4,160,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 4/21

子ども達に体験学習をプレゼントしよう!夏休みチャリティーコンサート
- 支援総額
- 385,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 8/28

森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう
- 支援総額
- 5,492,000円
- 支援者
- 392人
- 終了日
- 6/30

人生をかけた挑戦。行き場のない保護犬猫たちへ最後の砦をつくります!
- 支援総額
- 17,251,000円
- 支援者
- 1,260人
- 終了日
- 10/31

袴田事件を再審無罪へ。最高裁に立ち向かう、弁護団に応援を。
- 支援総額
- 17,948,000円
- 支援者
- 1,453人
- 終了日
- 10/16

重症卵アレルギーのお子さんへ、副作用の少ない新たな治療法を届けたい
- 寄付総額
- 19,615,000円
- 寄付者
- 833人
- 終了日
- 10/31
妊活ノウハウを活かし糖質制限の「地中海食パン」を開発したい
- 支援総額
- 143,800円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 11/25










