
支援総額
目標金額 1,090,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2023年4月5日

せぴうるにゃんこサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 19人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 253人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,238,000円
- 支援者
- 307人
- 残り
- 8時間

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
#動物
- 総計
- 11人

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
#動物
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!
#動物
- 総計
- 160人

高齢の保護犬を救う!シニアドッグ・サポーター制度を応援してください
#動物
- 総計
- 18人
プロジェクト本文
終了報告を読む
自己紹介
はじめまして。
ご覧頂き感謝いたします。神奈川県在住の松村と申します。
妻と2人の子供、妻のお母さん、そして8歳のチワワ「こつぶ」と一緒に暮らしています。こつぶは4年前に飼い主がいなくなってしまった保護犬として引き取って以来、大事な家族の一員としてみんなのマスコットとしてなくてはならない存在となっています。
こつぶはお散歩が大好きで、リードを持つしぐさをするだけでお散歩に行ける!と喜んでピョンピョン飛び跳ねるとってもかわいらしい子です!
◆こつぶプロフィール
犬種:ロングコートチワワ(レッド)
年齢:8さい
性別:おんなの子
性格:臆病でとってもおとなしいけどワンちゃんにだけはとっても強気(笑)
芸:唯一できるのが2足で立ち上がり「ちょうだいちょうだい」をすること
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
10月28日の夜
妻が「なんか、こっちゃんの目がずっと揺れてるんだけど…」と言い出したことが始まりでした。目が回っている人の目のように、右と左にずっと揺れていました。夜中だったので、その日は様子を見ようということになりました。
翌朝見ると、目の揺れがひどくなり自力で歩けなくなっていました。抱っこすると頭が左側に傾いていて、明らかに異常といえる状況だったのでオープンを待って行きつけの動物病院に連れて行きました。
即入院が決まったものの、すぐには原因がわからずステロイドを投与しながら3日間様子を見る方針に。翌日様子を見に面会に行くと、事態は悪化していて、自力で起き上がれず、体制を変えると目が回り、体もぐるぐると横回転させてしまうという状況で、左目のまぶたが閉じれず、頭も左側に倒れ起こせない状態の為、左目眼球がシーツなどに直接こすれる状態で、目に傷が入っていました。
獣医さんの話では、朝見ると舌から大量に出血しており止まらない状態だったらしく、どうも夜間泊っている間に体が言うことを聞かず、舌を噛んでしまったものと思われます。目の動き(回り)は前日より悪化していました。
また怪我をしてはいけないので、当日は家に連れて帰りましたが、家に帰っても30分おきくらいに体をぐるぐる回転させ、息も荒く、とても苦しそうで見ていられませんでした。
左目のまぶたが閉じられません
それから3日後にようやくMRIを撮影できる大きな動物医療センターの予約が取れ、MRI+心臓エコー+腹部エコー+血液検査と丸一日を行いやっと原因が「髄膜脳炎」と判明(断定)。
原因が分かったので、治療の方針を決めることが出来ました。ただ、この脳炎はチワワのような小さな犬には比較的発生しやすいようですが、原因が遺伝子の暴走にあり、本来病気を攻撃して治すはずの免疫が脳幹を攻撃することにより脳炎になってしまったもので、ステロイドと免疫抑制剤で症状を抑えながら一生付き合っていかなければならない病気であることが判明しました。(主治医の先生からのご説明より)

プロジェクトの内容
お医者様の診断通り、ステロイドと免疫抑制剤で症状は改善し、今は普通に歩くことができるくらいに回復しました。目の傷も免疫抑制剤の影響でとても治りが遅いですが、毎日2時間ごとの目薬のおかげでだいぶ良くなってきて、一安心。
ステロイドと免疫抑制剤のおかげで脳炎の症状は消え、頭がまっすぐ向くようになりました。左目はだいぶ良くなってきましたが白く濁って見えるのが傷で、角膜がはがれていました。しかし、良くはなってきましたがステロイドの副作用で少しだるそうに寝っ転がっていることが多いです。副作用で栄養失調のようにおなかがポッコリしてしまっています。

これまでにも毎日の動物病院通いで20万円、医療センターでの検査で25万円と私達にとって高額な医療費がかかっており、これからも投薬と通院で毎月数万円の治療費を払い続けなければならず、命はお金で買えないと思いつつも生活を考えると割り切れない思いでいる中、こちらのサイトでクラウドファンディングを利用した支援が行われていることを知り、すがる思いで登録させていただきました。
引き続きステロイドと免疫抑制剤を投薬しないと脳炎が再発してしまいます。また免疫を抑制する副作用で合併症が発生する上、最近は首痛の症状が現れとっても痛がるようになってきてしまいました。投薬や合併症との戦いがいつまで続くかはわかりませんが 病院に通院し続けて、回復を応援していきます!どうか応援をよろしくお願いいたします。

【ご支援の使途】
今回のプロジェクトで集まった支援金は全てこつぶの治療費(ステロイドなど投薬費用。投薬による副作用や脳炎の合併症などにかかる治療費全般)として充てさせていただきます。
プロジェクトの展望・ビジョン
いまは首痛の影響で散歩にも出られなくなってしまったので治ったらまた一緒に散歩をしたり、普通の生活をさせてあげたいです。
引き続きステロイドと免疫抑制剤を投薬しないと脳炎が再発してしまいます。投薬や合併症との戦いがいつまで続くかはわかりませんが 病院に通院し続けて、回復を応援していきます!
どうか何卒応援をよろしくお願いいたします!
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ ペット保険について
ペット保険による補償の有無:無
▶︎ 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、こつぶが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、これまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:松村孝司(mail:tgtky705@yahoo.co.jp)
▶︎ 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 松村孝司
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年7月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
今回のプロジェクトで集まった支援金は全てこつぶの治療費(ステロイドなど投薬費用。投薬による副作用や脳炎の合併症などにかかる治療費全般)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
犬種:ロングコートチワワ(レッド) 年齢:8さい 性別:おんなの子 性格:臆病でとってもおとなしいけどワンちゃんにだけはとっても強気(笑) 芸:唯一できるのが2足で立ち上がり「ちょうだいちょうだい」をすること
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
ご支援ありがとうございます(500円)
●経過を報告させていただきます。
●写真、動画をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
1,000円+システム利用料
ご支援ありがとうございます(1,000円)
●経過を報告させていただきます。
●写真、動画をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
500円+システム利用料
ご支援ありがとうございます(500円)
●経過を報告させていただきます。
●写真、動画をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
1,000円+システム利用料
ご支援ありがとうございます(1,000円)
●経過を報告させていただきます。
●写真、動画をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
プロフィール
犬種:ロングコートチワワ(レッド) 年齢:8さい 性別:おんなの子 性格:臆病でとってもおとなしいけどワンちゃんにだけはとっても強気(笑) 芸:唯一できるのが2足で立ち上がり「ちょうだいちょうだい」をすること










