最先端AI搭載のフードアプリで、生活をより豊かにより便利にしたい!

支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年5月28日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
#子ども・教育
- 総計
- 1人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
#子ども・教育
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 36日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
#テクノロジ
- 総計
- 15人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
#子ども・教育
- 現在
- 95,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 41日

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
#子ども・教育
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 43日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 37日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
#地域文化
- 総計
- 530人
プロジェクト本文
▼自己紹介
ご閲覧ありがとうございます。
Kre8iv21(クリエイティブ トゥエンティワン)の代表、小泉と申します。
Kre8iv21は、世の中をもっと便利にもっと快適にする為に立ち上げたチームです。
常に最先端の技術を応用して、皆様に「快適」をお届けします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
☑️夕飯の献立が決まらない…
☑️作り方がわからない…でも調べるのは結構手間…
☑️冷蔵庫のものだけで何が作れるかイメージが出来ない…
☑️家族から前に作った料理をリクエストされたが覚えてない…
☑️新しい飲食店を開拓したいが情報が無い…
そんな日々の食の悩みから、このアプリ「Foodder」を作ろう!と思いました。
元々は食事の写真とヒトコトをカレンダーに登録、タイムラインに投稿が出来る、食事・メニューの共有アプリとしてのリリースを考えていました。
しかし、最新鋭のAIを導入することで、今まで生活になじみのなかった「食×AI」が身近になる環境が整いつつあります。
これにより私たちの食生活は確実に豊かになります。
実体験として、テスト版のAIに冷蔵庫の中に残っている「アスパラ・レタス・卵を使う料理を考えて下さい」と質問すると、「アスパラとレタスのふわふわオムレツ」や、「シャキシャキ触感のたまごスープ」などのレシピと作り方を教えてくれました。
料理が苦手な人はもちろん、料理が得意な人も納得できるレベルに到達してきています。
この仕組みをあなたのお手元のスマホから、手軽に体験してほしい!料理が苦手、楽しめないという人にこそ使ってみてほしい!と考えています。
現在は数名の仲間たちと共に作っています。皆、ボランティアとして無償で制作に協力してくれて、やっと完成間近まで漕ぎ着くことができました。
▼プロジェクトの内容
【食事特化型アプリ、Foodder(フーダー)】
世界で話題沸騰中の最新鋭AIを導入したフードアプリのリリースです。
あなたは台所でこんな悩みを感じたことはありませんか?
『冷蔵庫の余りものだけで何か作りたい…』
Foodderに搭載されてる最新鋭のAI猫「ふーにゃ」に食材を伝えると、余りものでも作れるレシピを答えてくれる。もちろん、通常の料理レシピを訪ねても答えてくれる、最先端フードアプリ「Foodder」を開発しています。
『AIが料理を提案する』という画期的な機能はこのアプリの目玉ですが、撮影した食事にヒトコトを添えてあなただけの食事カレンダーを完成させたり、SNSとして気軽にタイムラインに投稿(匿名投稿も可)できるのも「foodder」の魅力です。
主な機能は、
・最先端AIを導入している為、レシピは「検索する時代」から、「AIに教えてもらう時代」へ
・冷蔵庫の食材を入力するだけで作れる料理を教えてくれる
・朝昼晩の食事の写真&メモ登録でオリジナルカレンダーを作成
・料理を投稿してユーザーと『おいしい』を共有できるタイムライン機能
・他のユーザーの投稿した食事写真も閲覧可能
・飲食店の名前を入力して投稿する紹介機能
利用用途は、
・献立が思いつかないときはタイムラインでみんなの投稿をチェック
・カレンダー機能を活用して家族からの『こないだ食べた』の声を回避。献立の振り返りも便利に
・メニューを可視化して偏食を防ぎ、健康的な生活をレコーディング
・料理のレパートリーが少なくても、冷蔵庫の食材を打ち込むだけで、AIが自動で提案
料理シーンがより便利に、楽しくなりそう!そう思いませんか?
▼プロジェクトの展望・ビジョン
想像してみてください…
冷蔵庫の余った食材を入力するだけで、AIが具体的なレシピ提案をしてくれる便利さ
料理が苦手な方でもメニューに悩まない爽快感
あなたの『自炊』&『外食』の写真がカレンダーに次々とストックされていく充実感
そして、食事写真を投稿すれば、みんなと共有できて繋がれる満足感
「Foodder」で【食】の未来を一緒に創造したいと考えています。
もっと主婦の献立作りの負担を軽くしたい!
もっと料理が苦手な人をサポートしたい!
もっと「食」でみんなを繋げていきたい!
まだまだ生活面では普及してない「AI」ですが、このアプリを通じて食生活に「AI」の便利さを浸透させたい!
その一心で制作したアプリです。
料理が苦手な方でも、忙しい新ママさんやOLや主婦も、便利に簡単に楽しく使って頂きたい。
「ユーザーが最新鋭AIを気軽に沢山使える」ようにする為に、ご支援を頂きたく思っています。
- プロジェクト実行責任者:
- 小泉 勝也(Kre8iv21 代表)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2023/05/31までに、さらなるAIチャットの精度向上やAI活用方法を増やすアップデートを行い、利用者数を1000人以上を目標としています。 集めた資金は、AIチャットの精度向上や、AI活用方法を増やしたり、機能追加などのアップデートの開発費用に充てさせて頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
革新的なAI技術を応用し、生活をより豊かに。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
手打ちで一通一通真心こめて書く感謝メール
【1,000円】
一通一通、真心こめて手打ちで書く感謝メールをご提供します。
物としてのリターンでは御座いませんが、本気の感謝のお気持ちを、真心こめて書きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
手打ちで一通一通真心こめて書く感謝メールと、特注Foodderステッカー
【5,000円】
一通一通、真心こめて手打ちで書く感謝メールをご提供します。
物としてのリターンでは御座いませんが、本気の感謝のお気持ちを、真心こめて書きます。
更に、数量限定のオリジナルFoodderステッカーもご提供致します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1,000円+システム利用料
手打ちで一通一通真心こめて書く感謝メール
【1,000円】
一通一通、真心こめて手打ちで書く感謝メールをご提供します。
物としてのリターンでは御座いませんが、本気の感謝のお気持ちを、真心こめて書きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
手打ちで一通一通真心こめて書く感謝メールと、特注Foodderステッカー
【5,000円】
一通一通、真心こめて手打ちで書く感謝メールをご提供します。
物としてのリターンでは御座いませんが、本気の感謝のお気持ちを、真心こめて書きます。
更に、数量限定のオリジナルFoodderステッカーもご提供致します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年6月
プロフィール
革新的なAI技術を応用し、生活をより豊かに。










