このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【活動報告@2024年8月】
こんにちは!
くにみクラゲ公民館館長の田中です。
今回は活動報告が遅くなり、申しわけありませんでした。
さて、8月は子どもたちにとって夏休みというビックイベント真っ最中の月で、くにみクラゲ公民館も1年で一番賑わう月です。

この期間中は、海辺の工作室も大人気で、たくさんのお子様に楽しんでいただきました。
ありがとうございます。
他にも出張ワークショップや特別企画も開催しました。
【出張ワークショップ】
あわら市図書館様と、学童保育「アソビトマナビ」様で、出張ワークショップを開催しました!
あわら市図書館様では「ちりめんモンスター探し」
毎月恒例、アソビトマナビ様では初の試みの「シーグラス水族館作り」を開催しました。


【出張講座】
こちらも毎月恒例、めぐみ子ども園様で、園内の生き物探検隊を開催。
6月に比べてトンボのヤゴが大きくなっていて、みんなびっくり!!

【夜の漁港探検】
越前海岸の生き物探検隊の企画「夜の漁港探検」を今年も開催しました!
昼とは違った夜の海はちょっと不気味でみんなドキドキでした。

【館内ワークショップ】
ワークショップも開催しました。
8月の外部講師様のワークショップは、
○海素材の工作ワークショップ
○クラゲリウム作り
○ジェル水族館作り
○チョークアートワークショップ
○ステンドグラス石鹸作り
となりました。
いつもありがとうございます。

その他にも、毎週開催の漁港のいきもの探しも大好評でした。


↑猛毒、カツオノカンムリもいました!
【福大附属特別支援学校との協働】
昨年度から続いている福大附属特別支援学校様と、商品の打ち合わせをしました。
お客様の反応や売れ筋商品、販売方法など一緒に考えています。
ご購入いただいた皆様、ありがとうございます。
※売り上げの一部は子どもたちの活動資金となります。

コース
500円 / 月
活動応援と年間フリーパス1
・感謝のメールと活動報告をさせていただきます
・くにみクラゲ公民館年間フリーパス(有効期限 1年)
1,000円 / 月
活動応援と年間フリーパス2
・感謝のメールと活動報告させていただきます
・くにみクラゲ公民館年間フリーパス(有効期限 1年)
2,000円 / 月
活動応援と年間フリーパス3
・感謝のメールと活動報告させていただきます
・くにみクラゲ公民館年間フリーパス(有効期限 1年)
3,000円 / 月
活動応援と年間フリーパス4
・感謝のメールと活動報告させていただきます
・くにみクラゲ公民館年間フリーパス(有効期限 1年)
5,000円 / 月
活動応援と年間フリーパス5
・感謝のメールと活動報告させていただきます
・くにみクラゲ公民館年間フリーパス(有効期限 1年)
10,000円 / 月
活動応援と年間フリーパス6
・感謝のメールと活動報告させていただきます
・くにみクラゲ公民館年間フリーパス(有効期限 3年)

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

ミクロネシアの美しい自然と人々を守る / マンスリーサポーター募集
- 総計
- 0人

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 26日

未来を担う子どもたちに自然保育を残すために
- 総計
- 4人










