
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2015年9月25日
プロジェクトメンバーのSUGAです。私の思いを書きます。
今わたしは、娘(美織 20歳)と私に必要だと思い、このプロジェクトに協力しています。
美織7歳、小学1年生の10月…。
私の運転する車に同乗してて、整備不良の工事車両に追突され、大きなケガをしました。
身体障害者手帳 障害名には、
『脳挫傷による両上下肢機能の全廃、
及び体幹機能障害(座位不能)
両眼球摘出による視力障害(視力測定不能)』
と記載されています。
受傷する前は、3つ違いの兄にくっついて、活発な女の子でした。
おしゃべりで、食べることが楽しみで、ファミレスに行った時はいつも、大好きなオムライスを注文してました。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
突然のことにより、長い入院治療生活を送りましたが、忘れられないことがあります。
美織の状態が落ち着いた頃に、当時小学4年生の長男と市街地に出かけ、マクドナルドでお昼を食べることにしたのですが…、周りの家族や、美織くらいの年齢の子を見て、
『どうして、ここに美織は居ないんだろう!』
そう感じたら胸が苦しく、涙は溢れ、その場に居られなくなりました。
(長男には気付かれないようにしたつもりでしたが、気付かれたような気がします。f(^_^; )
あれから13年…
美織は、カスタードクリームや生クリーム、なめらかなプリン、ヨーグルト…
少し口に含ませると舐めて、楽しむことが出来ます。(〃∇〃)
音楽を聴いて、穏やかな表情も見せてくれます。(*´∀`)♪
たくさんの人の笑い声がある場所は、楽しいのが伝わり、笑顔になります。
なので、これからも…
美織の体調が良ければ、一緒に色んな場所へ行こうと思っています!
『車椅子の方とご家族の方が活用できる地域生活情報誌を作りたい!』
車椅子で活用できる場所の情報は、歩行時に杖を使用した高齢者や、ベビーカーを使用したママにも役立つと思います。
この情報誌発行がきっかけとなって、車いすでも利用できる箇所が増えることも期待してます。
誰もが皆、過ごしやすい十勝を目指して!
PS. 画像は、養護学校高等部の卒業式に晴れ着を着せてもらって、ニッコリの美織です。
(〃∇〃)

リターン
3,000円
■サンクスレター
■作成物へのお名前記載
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■サンクスレター
■作成物へのお名前記載
■情報誌×1
■十勝産野菜の詰め合わせ
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスレター
■作成物へのお名前記載
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■サンクスレター
■作成物へのお名前記載
■情報誌×1
■十勝産野菜の詰め合わせ
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,980,000円
- 寄付者
- 482人
- 残り
- 40日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,884,000円
- 支援者
- 140人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,102,600円
- 支援者
- 13,057人
- 残り
- 28日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人











