
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 254人
- 募集終了日
- 2019年10月31日
私たちが訴えます! 池上俊二さん「システムを改めさせねば」

私は、5年前に離婚し、あれよあれよという間に近くにいる娘にも会えなくなっています。
元妻とは、2度結婚し、2度離婚しました。元妻は最初の結婚前から、うつ病でときどき手をつけられなくなるので、2度目の離婚の話が出たその日に、離婚届にサインをしてしまいました。
元妻かだれかが、私の実印を押し、その後しばらくして、離婚届が提出され、離婚が成立しました。その後、私も娘も、たぶん元妻も、離婚前と同じように、会ったり、娘の学校に3者面談に行ったりしていましたが、元妻の兄が、「池上さん、普通、離婚したら、元妻の実家へ行ったりせえへんでしょ」とか言っていました。
そういえば、離婚届にサインした時にも、離婚届を持ってきたのも、元妻の兄なのです。その後、元妻の父と共有していた賃貸マンションの修理に金がかかるとか、娘の学費を払っているとか、私が元妻の父に貸していた金を借りていないとか元妻の兄は言い出しました。
元妻には、「お父さんとは離婚しても、お父さんは実結のお父さんやからな、また3人で食事にでも行こう」と言われ、実際に、離婚してひと月もたたない時に3人で私の誕生会をする連絡がありました。しかしそれが、ドタキャンされて、それきり、元妻とはまともに話していません。娘とは、学校の文化祭、運動会や参観日に何回か会いましたが、高校を卒業してからは会えていません。
調停、裁判は私からはしていませんが、離婚後、2年前ギリギリの時に元妻から財産分与と慰謝料請求の調停を申し立てられました。これも、元妻の兄が申し立てているようなものだと思っています。要求をすべて断ると、元妻は申し立てを取り下げました。
子どもの連れ去りの問題は、連れ去る人が悪いからではなくて、世の中がこんな状態であるから、起こっているように思います。
最初、私は、娘を連れ去って私に会わせない元妻を憎みました。しかし、その後、元妻は、元妻の兄にそそのかされて、娘を私に会わせないでもいい、許されるのだと何度もきつく言われて、そうするようになったのだと思いました。元妻への憎しみはなくなり、元妻の兄が憎いと思うようになりました。
しかし、元妻の兄は、弁護士に言われ、そのようにしたのだと思うようになりました。元妻の兄への憎しみは薄れ、相手の弁護士が憎いと思うようになりました。
しかし、相手の弁護士は、法律や裁判所、警察などのシステムが今のような状況で、適切にクライアントに対して利益誘導しているだけなのだと思うようになり、相手の弁護士に対する憎しみは少し減りました。
というわけで結局、、この問題は基本的な解決には向かわないと思い、この国賠訴訟の原告団に加えてもらいたいと思った次第です。
リターン
5,000円

5,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)当会公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

10,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

5,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)当会公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

10,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 737,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 3日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,077,500円
- 寄付者
- 354人
- 残り
- 35日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日












