【学生の挑戦】休学経験者らによる「休学」紹介書を制作!
【学生の挑戦】休学経験者らによる「休学」紹介書を制作!

支援総額

715,000

目標金額 700,000円

支援者
73人
募集終了日
2018年11月2日

    https://readyfor.jp/projects/kyugaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年10月19日 21:37

【寄稿予定者を紹介!】#11

この新着情報ページでは、概要ページで掲載しきれなかった本書寄稿予定者の情報を一部公開させていただきます。

 

十一人目は、現役学生の部で寄稿予定、現在休学中でフィリピンにて生活を送る牛嶋君です!

 

名前:牛嶋 将尊(早稲田大学法学部4年次休学中)

 

~自由に生きるための休学~

 

初めまして、早稲田大学法学部4年次休学中の牛嶋将尊です。僕の休学の動機は、大学3年生の時、「自由に生きたい」と思ったことです。僕にとっての自由の定義は「いつでもどこでも挑戦できる土台を持っていること」です。自分は過去に、金銭や語学力が原因で、挑戦を諦めてきた経験があります。その度に、そんな自分の人生を変えたいと思って来ました。自由に行動できる今だからこそ、上記障壁を取り除くための力をつけておきたいと思い、休学を決意しました。

 休学中は「英語力・開発力・思考力」と「世界の解像度向上」をテーマに掲げて活動しています。現在は、フィリピンのスタートアップで、とある開発プロジェクトのリーダーをしています。日常的に英語を使いながら、ソフトウェア開発についてインプット、アウトプットを通して学んでいるところです。

 

−本書を通して伝えたい経験や想い、意気込み等

「正解なんて一つもない、自分の人生自分で決めろ」

 いわゆる日本には「社会のレール」が存在していますが、21世紀に入り生き方が多様化している現在、そのようなものは虚像に過ぎなくなっています。自分の人生は自分でデザインしなければいけません。ちゃんと自分で考えて行動しないと、周りに流されて人生を終えることになります。

 本書籍を通じて、自分で考えて行動することの重要性、自己実現の方法の一つとしての休学という手段、そしてそこから自分が得られた経験をより多くの人に伝えたいと思います。

 

−最後に一言

自分の場合、現在休学中ですが、現時点で既に、休学してよかったと感じています。本書籍が自分の目的を叶えるための手段として休学を考えているあなたの背中を少しでも押すものになれば幸いです。是非ともご協力お願いします。

リターン

1,000


【学生限定】サンクスレターとお名前の掲載(任意)

【学生限定】サンクスレターとお名前の掲載(任意)

・寄稿者から支援者様へのお礼メッセージ
・出版開始ご案内のメッセージ
・出版する書籍へのお名前の掲載(任意)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

3,000


ルワンダ日本人宿「キセキ」宿泊一日無料券

ルワンダ日本人宿「キセキ」宿泊一日無料券

・寄稿者から支援者様へのお礼メッセージ
・出版開始ご案内のメッセージ
・出版する書籍へのお名前の掲載(任意)
・ルワンダ日本人宿「キセキ」宿泊一日無料券

本書の寄稿者である山田美緒さんが営むルワンダの首都キガリにある日本人宿「キセキ」へ、一日無料で宿泊いただけます。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

1,000


【学生限定】サンクスレターとお名前の掲載(任意)

【学生限定】サンクスレターとお名前の掲載(任意)

・寄稿者から支援者様へのお礼メッセージ
・出版開始ご案内のメッセージ
・出版する書籍へのお名前の掲載(任意)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

3,000


ルワンダ日本人宿「キセキ」宿泊一日無料券

ルワンダ日本人宿「キセキ」宿泊一日無料券

・寄稿者から支援者様へのお礼メッセージ
・出版開始ご案内のメッセージ
・出版する書籍へのお名前の掲載(任意)
・ルワンダ日本人宿「キセキ」宿泊一日無料券

本書の寄稿者である山田美緒さんが営むルワンダの首都キガリにある日本人宿「キセキ」へ、一日無料で宿泊いただけます。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る