支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 57人
- 募集終了日
- 2014年5月13日
現地からの報告(その1)
現地からの報告が届きました!
現在、1名の日本人共同実施者がレイテ島に入り、再建に立ち会うとともにサポートをしています。今回の報告は、再建に必要な資材集めの様子です。
今回の再建の中心的なものは、台風の強風によって吹き飛ばされた屋根の修復です。その屋根の一部が搬入されてきました。これから建築資材も続々と搬入されていく予定です。
現在レイテ島はすでに雨季に入り、時間との勝負です。なんとか急ぎ再建を進めていきたいと思います!


他にも現在の子どもたちの様子も届いています!
現在子どもたちは仮校舎で勉強しています。
子どもたちを少しでも勇気づけようと、日本の七夕の文化を紹介し、みんなで短冊に願い事を書きました!子どもたちは、「家族が健康でありますように」や「フィリピン航空のパイロットになりたい」などの願い事を書いていました。




最初、台風のことを書いてしまうのではないかと少し不安がありましたが、こうやって子どもたちが願いを書くことができるようになったのだと、変化を感じました。
そして、私たちは子どもたちが願いに向けて頑張っていくための環境を整えていかなければならないと、再認識しました。
これからも現地からの報告をアップしていきたいと思います!
リターン
5,000円
・レイテ島の美しい風景、笑顔で学ぶ子どもたちをテーマとしたポストカード5枚セット
・再建した学校で学ぶ子どもたちからのサンクスレター
・フィリピンカラー(赤・青・白)で作ったミサンガ
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・レイテ島の美しい風景、笑顔で学ぶ子どもたちをテーマとしたポストカード5枚セット
・再建した学校で学ぶ子どもたちからのサンクスレター
・フィリピンカラー(赤・青・白)で作ったミサンガ
・ご支援者のお名前入りプレートを学校に掲示
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・レイテ島の美しい風景、笑顔で学ぶ子どもたちをテーマとしたポストカード5枚セット
・再建した学校で学ぶ子どもたちからのサンクスレター
・フィリピンカラー(赤・青・白)で作ったミサンガ
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・レイテ島の美しい風景、笑顔で学ぶ子どもたちをテーマとしたポストカード5枚セット
・再建した学校で学ぶ子どもたちからのサンクスレター
・フィリピンカラー(赤・青・白)で作ったミサンガ
・ご支援者のお名前入りプレートを学校に掲示
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 34日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,755,000円
- 寄付者
- 278人
- 残り
- 27日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,710,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 8日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 8日










