支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 57人
- 募集終了日
- 2014年5月13日
学校に屋根がつきました!
皆さまのご支援によって、学校の屋根の再建が完了しました!


ヨランダが発生してから学校は風雨にさらされてきましたが、これでこれ以上の浸食が食い止められ、再び子どもたちが安心して学ぶことができる環境になります!
ただ、屋根がつけられるまでの約9か月間、学校の内部はずっと風雨にさらされ続けました。そのせいで、木造だった学校の柱や梁が浸食され危険な状態にまでなってしまいました。皆さんのご支援を受け、屋根を付けることができたものの、現在浸食された柱と梁をコンクリート製のものに取り換える作業を行っています。そのため、本格的に学校が使用されるのは、フィリピンの来年度である2015年の6月からとなりました。

子どもたちは現在、学校から少し離れたところにある仮設校舎で勉強を続けています。この仮設校舎も耐用年数が3年から4年といわれており、皆さんのご支援で屋根を付けた校舎の再建が待たれています。皆さんからいただいたご支援は、確実に子どもたちが学ぶ環境へとつながっており、皆さんの支援なくしては現在の状態にまでは至りませんでした。本当に、本当に感謝いたします。

今回、ご支援いただいた皆さまのネームプレートの掲示と、教室名の掲示を行ってきました。学校に通う子どもたちは、支援してくださった皆さまのお名前を覚えようと、掲示したネームプレートの前に集まっていました。また、小学校の先生たちも、新しくつけられた教室の名前を気に入ってくれたようでした。



ネームプレートおよび教室名は、現在仮設校舎に掲示していますが、校舎の再建が終了次第、再建した校舎へと移す予定になっています。
これから、皆さまへのお返しの品の発送準備に入ります。今しばらくお待ちください。

いまだにレイテ島は復興のさなかにあります。いまだにテントで生活している人たち、仮設住宅に入れたとしてもそこからいつ出られるか定かではない人たち、壊れかけた家で生活している人たち、職を失った人たち。レイテ島が以前と同じ明るく笑顔にあふれる島になるには、まだまだ長い時間がかかると思います。10年なのか、20年なのか、それとももっとなのか、先はまだ分かりません。
ただ、少しずつですが、レイテの人たちの表情は明るくなっています。私たちが支援した学校の子どもたちも、学校で友達と学び遊ぶ環境ができて、たくさんの笑顔が見られるようになってきました。こうした小さいけれども確実な変化を、引き続き私たちは起こしていかなければならないと思います。
これからもレイテ島の支援にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円
・レイテ島の美しい風景、笑顔で学ぶ子どもたちをテーマとしたポストカード5枚セット
・再建した学校で学ぶ子どもたちからのサンクスレター
・フィリピンカラー(赤・青・白)で作ったミサンガ
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・レイテ島の美しい風景、笑顔で学ぶ子どもたちをテーマとしたポストカード5枚セット
・再建した学校で学ぶ子どもたちからのサンクスレター
・フィリピンカラー(赤・青・白)で作ったミサンガ
・ご支援者のお名前入りプレートを学校に掲示
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・レイテ島の美しい風景、笑顔で学ぶ子どもたちをテーマとしたポストカード5枚セット
・再建した学校で学ぶ子どもたちからのサンクスレター
・フィリピンカラー(赤・青・白)で作ったミサンガ
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・レイテ島の美しい風景、笑顔で学ぶ子どもたちをテーマとしたポストカード5枚セット
・再建した学校で学ぶ子どもたちからのサンクスレター
・フィリピンカラー(赤・青・白)で作ったミサンガ
・ご支援者のお名前入りプレートを学校に掲示
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 34日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,755,000円
- 寄付者
- 278人
- 残り
- 27日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,710,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 8日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 8日








