開発から取り残されたインドネシア・スンバ島の農村の人々を支援したい
開発から取り残されたインドネシア・スンバ島の農村の人々を支援したい
開発から取り残されたインドネシア・スンバ島の農村の人々を支援したい 2枚目
開発から取り残されたインドネシア・スンバ島の農村の人々を支援したい 3枚目
開発から取り残されたインドネシア・スンバ島の農村の人々を支援したい 4枚目
開発から取り残されたインドネシア・スンバ島の農村の人々を支援したい 5枚目
開発から取り残されたインドネシア・スンバ島の農村の人々を支援したい
開発から取り残されたインドネシア・スンバ島の農村の人々を支援したい 2枚目
開発から取り残されたインドネシア・スンバ島の農村の人々を支援したい 3枚目
開発から取り残されたインドネシア・スンバ島の農村の人々を支援したい 4枚目
開発から取り残されたインドネシア・スンバ島の農村の人々を支援したい 5枚目

寄付総額

1,302,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
73人
募集終了日
2024年7月7日

    https://readyfor.jp/projects/life_crowdfunding2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月06日 09:59

ポンプ開発ツアーのミーティングを行いました。

ご支援者の皆さま

 

当クラウドファンディング終了から一ヶ月が経ちました。

しばらくご報告せず申し訳ございません。

現在は、9月に実施するスンバ島でのポンプ開発ツアーに向けて準備を進めています。

このツアーには総勢12人の大学生や社会人ボランティアの方々が参加し、スンバ島の若者たちと一緒にポンプを組み立てたり、川で実験をします。

 

ツアー開催に向けて、8月4日に参加者の皆さんと打ち合わせなどのミーティングを行いました。

8月4日ミーティング

 

9月のツアーでは、現地協力NGOの事務所で組み立て作業をし、出来上がったポンプを川へ持っていって実際に動かしてみます。うまくいくよう応援をお願いします!!

 

 

<ポンプ開発のこれまでの流れ>

2023年、日本で大学生や社会人ボランティアの協力によりポンプを作成➡水をくみ上げるのに成功

日本での実験

 

学生さんたちが作った図面やパーツリストをスンバ島のNGOに送り試作品を作成

2024年7月11日、スンバ島の川で実験➡まだ改良が必要

スンバ島での試作品

※9月のツアーで実験をする川

 

水は汲み上がるものの、水車を回転させる軸などに不具合が見られるため、現在は学生さんたちが中心になり改良しています。

そして、9月にはみんなで現地へ渡航し、組み立て・実験を行います。

 

水はとても重いので人力で持ち運ぶのはとても重労働です。

このポンプを完成させて、スンバ島の人たちが水を使えるようになることを願っています。

 

事務局長 古賀

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

【寄付金控除対象】感謝のメール(現地の写真付き)

●感謝のメールを活動状況および写真とともにお送りします。
●寄付金領収書をご郵送します。(2024年10月予定)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

【寄付金控除対象】感謝のメール(現地からの動画付き)

●感謝のメールを活動状況、写真、現地からの動画とともにお送りします。
●寄付金領収書をご郵送します。(2024年10月予定)

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


alt

【寄付金控除対象】感謝のメール(現地の写真付き)

●感謝のメールを活動状況および写真とともにお送りします。
●寄付金領収書をご郵送します。(2024年10月予定)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

【寄付金控除対象】感謝のメール(現地からの動画付き)

●感謝のメールを活動状況、写真、現地からの動画とともにお送りします。
●寄付金領収書をご郵送します。(2024年10月予定)

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る