病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい
病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい
病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい 2枚目
病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい 3枚目
病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい 4枚目
病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい 5枚目
病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい 6枚目
病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい
病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい 2枚目
病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい 3枚目
病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい 4枚目
病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい 5枚目
病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい 6枚目

支援総額

6,635,025

目標金額 6,000,000円

支援者
242人
募集終了日
2023年7月14日

    https://readyfor.jp/projects/lilanoie20080601?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年05月27日 00:00

西角 一恵さんから応援メッセージをいただきました!

 西角 一恵さん

神奈川県立こども医療センター 副院長兼看護局長

 

<自己紹介>

小児看護を目指して、こども医療センターに新卒で入職。看護師歴のほとんどを、こども医療センターで小児医療に携わっています。
 

 

このプロジェクトのきっかけとなった松尾忠雄理事長の「きょうだいが遊べる東屋を作りたい」という思いに感銘を受けました。

 

これまでの経験の中で感じていたことは、きょうだい児は、「病気のきょうだい」のことだけでなく、「病気のきょうだいを心配している両親」のことも思いやっており、自分のことで心配をかけないよう頑張っているということです。

 

きょうだい児が自分のことだけを考え、思いっきり遊ぶことができる環境が整えられることは素晴らしいことだと思っています。その実現のため「リラの丘プロジェクト」を皆さんと一緒に応援していきたいと思います。

 

リターン

5,000+システム利用料


やまゆりコース(グッズ付き)

やまゆりコース(グッズ付き)

●お礼のメール
●リラの丘完成報告書
●完成報告書にお名前掲載(希望制)
●リラのいえ開設15周年記念クリアファイルor絵本「私たちの約束」
・どちらかご希望のものをご選択いただけます

※本コースは寄付金控除外となりますのでご留意ください

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


【寄付金控除対象】やまゆりコース

【寄付金控除対象】やまゆりコース

●お礼のメール
●リラの丘完成報告書
●完成報告書にお名前掲載(希望制)
●寄付金控除領収書

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


やまゆりコース(グッズ付き)

やまゆりコース(グッズ付き)

●お礼のメール
●リラの丘完成報告書
●完成報告書にお名前掲載(希望制)
●リラのいえ開設15周年記念クリアファイルor絵本「私たちの約束」
・どちらかご希望のものをご選択いただけます

※本コースは寄付金控除外となりますのでご留意ください

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


【寄付金控除対象】やまゆりコース

【寄付金控除対象】やまゆりコース

●お礼のメール
●リラの丘完成報告書
●完成報告書にお名前掲載(希望制)
●寄付金控除領収書

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 16

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る