
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 385人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
大人気料理ブロガー山本ゆりさんの低タンパク質レシピ第1弾!
横浜市立大学の小島伸彦です。クラウドファンディング終了直前ですが、研究室の学生たちが独自に活動を行ってきた「成果」を報告させていただきます。
フェニルケトン尿症の患者様はタンパク質摂取量を極端に低くする必要があります。どうやったら美味しいご飯になるか、少しでも健康な人の食べる食事に近づけるか、普段から患者様同士でいろんなレシピを共有されています。
研究室の学生たちは今回、「世界一受けたい授業」にも登場された大人気料理ブロガーの「山本ゆり」さんとコンタクトをとり、低タンパク質料理レシピの提案を受けることができました。山本さんからもぜひ協力できれば、、、ということで許可をいただくことができ、タンパク質を減らしたレシピを紹介させていただきます。本日紹介する2品は、特に片栗粉や春雨などタンパク質含量が低い食材を使った料理という理由で、山本さんに選んでいただきました。

一日に摂取可能な自然食品由来タンパク質量は患者様ごとに違うと思いますので、低タンパク質レシピはあくまで参考にとどめ、アレンジをしてください。
【簡単おやつ!材料2つ】ぷるっぷる!片栗粉でわらびもち風
https://ameblo.jp/syunkon/entry-12500651937.html

※わらびもちによく使われるきなこや黒蜜がタンパク質量が多いです。例えば画像のようにリンゴジャム(タンパク質含量0.2 g/100 g)やブルベリージャム(タンパク質含量0.7 g/100 g)、シナモンシュガー(タンパク質含量0.4 g/100 g)などを使っていただくと、見た目も楽しいおやつになると思います。
【簡単カフェサラダ】よく知ってるあの味!春雨サラダ
https://ameblo.jp/syunkon/entry-10569812592.html
提案していただいた低タンパク質レシピ(上記URLのレシピからごまと卵、ハムを抜いてあります)

※醤油はタンパク質量が多いです。「低タンパク質醤油」を使ってください。
いかがでしょうか?美味しそうですね!卵やハムがダメなのはわかりやすいですが、患者様は「きなこ」や「ごま」なども大量には取れません。お醤油もタンパク質含量が多いですね!こちらはタンパク質を減らしたものが市販されています。このような制限の中で料理をするのは、本当に大変なことなのだなと改めて感じました。
今回ご協力いただいた山本ゆりさんのブログはこちら↓↓↓です。我々のプロジェクトに共感していただき、大変ありがとうございます!!
山本ゆりさんのブログ:含み笑いのカフェごはん「syunkon」
クラウドファンディング残り期間1日となりましたが、明日もあと2品紹介したいと思います!!
【残り1日、あと約240万円のご支援が必要です!!よろしくお願いします!!】
ギフト
3,000円
3,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
5,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
3,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
5,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,867,000円
- 支援者
- 12,296人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

11年目のNPO法人高齢猫が増え、活動資金のご支援をお願いしたい
- 総計
- 51人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

未来を紡ぐ、80年の絆。地域の皆様と共に歩む産科病棟の新たな一歩。
- 寄付総額
- 27,322,400円
- 寄付者
- 302人
- 終了日
- 8/31
駅弁愛と新竹らしさ溢れるこだわり本”駅弁あら竹ファンブック”制作!
- 支援総額
- 1,445,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 1/31

【第5弾】止まらない保護猫からのSOS。尊い猫の命を守り続けたい
- 支援総額
- 5,101,414円
- 支援者
- 426人
- 終了日
- 8/8

綿毛たちのアートフルなCafe『FLUFF』を創りたい
- 支援総額
- 96,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/7

今年も挑戦!WANOワイナリー『青森ヌーボー2019』限定先行発売!
- 支援総額
- 1,069,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 11/14
佐渡ヶ島に綿花栽培から服までの農工商一気通貫の施設を作りたい!
- 支援総額
- 1,533,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 1/25

ハンドボールの本場ヨーロッパの教育プログラムを実施したい!
- 支援総額
- 592,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 5/29









