このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

外国人のビルクリーニング研修施設を開設したい

外国人のビルクリーニング研修施設を開設したい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 7,500,000円

支援者
0人
募集終了日
2025年8月17日

    https://readyfor.jp/projects/lit-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

私は、株式会社ライトクリーン代表の溝内と申します。ビルメンテナンス業界に30年以上携わってきました。

起業当時は最小限の機材と、中古で買った1台の作業車で、知人や友人に手伝ってもらって、定期清掃と言われる床のWAX掛けの仕事から始めました。お客様から「若いのにこんな仕事しかないの?」と言われ、複雑な思いをしたこともありました。

会社に務めていれば、貢献できていなくても毎月給与がもらえましたが、自分を試したいという思いから、起業したもものの、仕事が無いのが現実。月に5日や10日しかないこともありましたが、この経験が仕事への執着心や、必要とされたら応える気持ちが生まれました。

同業者が嫌がる深夜作業・危険な高所のガラス清掃・新築の美装、この業界は仕事を選ばなければ、24時間365日仕事があります。

年齢層の高い業界だったからこそ、手書きの見積書や、人海戦術による手作業を、ワープロ打ちの見積書や清掃機材の機械導入など、効率化やスマート化を進めることで、チャンスが増え、それからはひたすら様々な仕事にチャレンジしたことで、技術が磨かれ、知識や自信がつき、仕事のステップアップや、この業界での営業ノウハウが、少しずつ理解できていったと思います。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

 

いま、日本では高齢化と少子化、このままでは日本の社会は発展や継続が厳しくなる一方です。

日本にいると、日本の文化、景色、建物、環境、なかなか良いところに気付きませんが、これだけ魅力のある国は本当に少ないです。

子供や孫、次の世代またその次の世代へ、この美しい日本を残していくには、この魅力に共感してもらえる「人」を増やすことが必要だと考えていたところ、日本にあこがれて、日本へ行く夢のために、一生懸命日本語を学び、資格の勉強をしている外国人がたくさんいることを知りました。

しかし、現状のホテル業界に従事されている外国人の中には、在留資格に適合しない働き方をされている方もおられます。

本来、仕事をしていただくには、「技能・人文知識・国際業務」といった、在留資格がありますが、この資格では、フロントや営業、管理に就ける資格であり、ベッドメイクや清掃作業に従事させると不法就労となります。また、留学生さんや家族滞在であれば、週28時間以内のアルバイトは就労可能ですが、Wワークされていると、オーバーしている方もおられます。また、ポイント制と言われる請負契約による勤務時間数の誤魔化しや、従業員側に不利な誓約書を書かせて他社へ行かないようにする囲い込みなど、外国人の就労では様々な問題があります。

人材不足が続くホテル業務では、「特定技能1号」という在留資格であれば、コミュニケーションに必要な語学力(日本語能力試験N4以上)と、清掃品質管理のうえで必要な、ビルクリーニングの基本が身についた、外国人雇用が可能となります。

今回、「特定技能1号」という資格の取得に向けて、質の高いトレーニングを日本国内で行い、宿泊技能試験の合格支援が必要と考えております。

一人でも多くの方に、「特定技能1号」の資格を取得していただいて、日本の観光業界を支えていただきたいと考えております。

 

 

▼プロジェクトの内容

 

京都府宇治市にある、元小規模なカラオケボックスの建物を、研修及び滞在できるよう改修し、外国人研修生の資格取得のトレーニングセンターとして、また、屋上テラスを、交流の場として活用したいと考えています。

本国で日本語能力試験N4以上を取得した、外国人研修生に、「特定技能1号」と、実務業務のトレーニングを2ヶ月間の合宿研修を行います。

そこで、劣化部分の補修や、研修生のベッド設置、エアコンの更新費用の応援をお願いいたします。

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

 

外国人の研修だけではなく、日本が好きな外国人と、日本人との交流の場としても活用したいと考えております。

資格取得の研修期間は2~3ヶ月程度で、ビルクリーニングの資格が取得できれば、日本各地で人材が不足しているホテルで仕事に就いていただき、ベッドメイクやレストラン、フロントとして活躍していただく事が目標です。

年間4~5回、外国人研修生を受け入れと卒業を繰り返して、卒業生がたまに遊びに来て、研修生に教えたり、経験談を語っていただいたり、こちらも卒業生の相談に乗ったり、憧れの日本を一緒に作っていきたいです。

 

 

▼日本と外国(インドネシア・ウズベキスタン・ベトナム)の人口ピラミッド

 

日本の人口ピラミッドは、第1次ベビーブーム(70代)と第2次ベビーブーム(50代)をピークに減少傾向となっております。

 

 

 

インドネシアの人口ピラミッドは、40代以下も増加傾向にあり、高齢化社会の問題はまだ先にあります。ただ、インドネシア国内での仕事が少なく、街には若い人があふれている状況です。

 

 

ウズベキスタンの人口ピラミッドは、30代まで増加し、一時は減少したが、近年の出産数は増え、ピークとなっています。今後もしばらくは増加の一途となります。

 

 

ベトナムの人口ピラミッドは、30代・10代が多く、次の世代はさらに増加し、ピークは2050年ごろとなり、日本の人口と逆転する日も近い状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
溝内昇平(株式会社ライトクリーン)
プロジェクト実施完了日:
2025年8月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

研修施設の整備と改修に650万使用予定

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己負担します

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/lit-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/lit-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

30,000+システム利用料


alt

屋上BBQコーナー貸し出し(5名まで)

研修施設の屋上テラスでBBQをお楽しみください。
研修生との交流や、様々な情報交換ができればと思います。

事前予約が必要となります。
食材・飲料や機材などは持ち込んでください。
ゴミはお持ち帰りとなります。

※有効期限1年です。また、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

30,000+システム利用料


alt

感謝のメール1

活動写真を添えて、感謝のメールを送ります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

30,000+システム利用料


alt

屋上BBQコーナー貸し出し(5名まで)

研修施設の屋上テラスでBBQをお楽しみください。
研修生との交流や、様々な情報交換ができればと思います。

事前予約が必要となります。
食材・飲料や機材などは持ち込んでください。
ゴミはお持ち帰りとなります。

※有効期限1年です。また、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

30,000+システム利用料


alt

感謝のメール1

活動写真を添えて、感謝のメールを送ります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 4

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る