このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

12
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/littlebaby_monthly?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月24日 14:00

『リトルベビーハンドブック全国展開を祝う会』を開催しました!

HANDSは1月8日に3つの他団体とともに「リトルベビーハンドブック全国展開を祝う会」を開催しました。

当日は政府、自治体、国会議員、地方議員、医師ほか医療関係者、企業、団体、NPO、メディア、そしてリトルベビー家族など多様な参加者、約80名が集まって開催されました。発表も様々な立場、地域から具体的な内容を中心に行われました。

image.png

S__4022348.jpg

会場には、全国47都道府県のリトルベビーが展示されるとともに、実際のリトルベビーに関する展示やリトルベビーを支援する企業からの展示なども行われました。S__4022355.jpg

image.png

イベント後に多くの方から、とても素晴らしい会であり、多くの学ぶべきことがあったと言っていただきました。是非、この会を契機にさらにリトルベビーおよびご家族への支援を進めていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

 

(当日のプログラム)
開会  全体ファシリテーター 愛知リトルべビーサークル希望の光 代表 五島香奈
開会の辞 公益社団法人日本 WHO 協会理事長 中村安秀
     日本医師会 名誉会長 横倉義武
全国のリトルベビーサークルのビデオ
挨拶 ファシリテーター 五島香奈
   自由民主党 衆議院議員 野田聖子
   公明党 衆議院議員 河西宏一
   ◆全国知事会子ども・子育て政策推進本部 本部長 滋賀県知事 三日月大造
   特定非営利活動法人 HANDS 代表理事 横田雅史
発表 1 部 ファシリテーター 国際母子手帳委員会 事務局長 板東あけみ
   こども家庭庁 成育局 母子保健課 課長補佐 中村早希
   滋賀県子ども若者部子育て支援課母子保健係主査 西田大介
   ◆栃木県保健福祉部こども政策課母子保健担当 技師 池澤薫
   ◆秋田県健康福祉部 保健・疾病対策課 調整・自殺対策・母子保健チーム副主幹(兼)サブリーダー 佐藤ひとみ
   静岡市立静岡病院 小児科・新生児科主任科長 五十嵐健康
発表 2 部 ファシリテーター 中村安秀
   リトルベビーサークル全国ネットワーク代表 小林さとみ
   国際母子手帳委員会 事務局長 板東あけみ
閉会の辞 社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター所長 中林正雄
◆はビデオ発表

 

 

コース

1,000円 / 月

毎月

alt

1,000円コース

・お礼のメールをお送りします(初回のみ)
・活動報告を年に1回メールでお送りします。
・寄付金受領証明書(領収書)は2022年1月~12月分をまとめて、2023年1月に発行、発送させていただきます。

3,000円 / 月

毎月

alt

3,000円コース

・お礼のメールをお送りします(初回のみ)
・活動報告を年に1回メールでお送りします。
・寄付金受領証明書(領収書)は2022年1月~12月分をまとめて、2023年1月に発行、発送させていただきます。

5,000円 / 月

毎月

alt

5,000円コース

・お礼のメールをお送りします(初回のみ)
・活動報告を年に1回メールでお送りします。
・寄付金受領証明書(領収書)は2022年1月~12月分をまとめて、2023年1月に発行、発送させていただきます。

10,000円 / 月

毎月

alt

10,000円コース

・お礼のメールをお送りします(初回のみ)
・活動報告を年に1回メールでお送りします。
・寄付金受領証明書(領収書)は2022年1月~12月分をまとめて、2023年1月に発行、発送させていただきます。

30,000円 / 月

毎月

alt

30,000円コース

・お礼のメールをお送りします(初回のみ)
・活動報告を年に1回メールでお送りします。
・寄付金受領証明書(領収書)は2022年1月~12月分をまとめて、2023年1月に発行、発送させていただきます。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る