
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 249人
- 募集終了日
- 2024年5月31日
✨日野ちゃん式!英語が好きになるヒミツ✨
こんにちは!「障がいを持つ子供たちに豊かな未来と環境を!支援施設を開かれた場所へ」プロジェクト実行者のNPO法人 リトルオレンジズの日野です。
リトルオレンジズのクラウドファンディング、現在までに66名の方に1,436,000円のご寄付をいただきました。心よりお礼申し上げます。
今日は私の考える英語が好きになるヒミツについてお話してみたいと思います。
私は英語でコミュニケーションをとるのが大好きで、外国人の方ともすぐに友達になれます!ですが、私、日野尚子に直接会ったことがある方はよくご存じかと思いますが、私は難しい言葉が苦手で、日本語でも小2レベルの言葉しかしゃべれません。英語でも同じで、難しい単語はとても苦手で、使いこなすことができず、日本の中学校2年生レベルの英単語しか使うことができません。
それでもいつも海外の方々と楽しくコミュニケーションがとれています。
こう見えても学生時代はがり勉で、教育ママに育てられたので小学校のころから塾や英会話教室に通っていました。自頭は良くないものの高校も必死で勉強して進学校に通い、夜中までセンター試験の勉強をして公立大学にも合格しました。
ですが20歳の時、アメリカに留学した時に自分の英語が全く通じないことに愕然としました。
「Water, please. お水ください。」と言ったときにオレンジジュースが出てきたり、星(Star)柄のマグカップが欲しいと伝えたはずなのに、カクテルのマドラー(Stir 混ぜる)が出てきたり、、、
私が必死に勉強してきたのは何だったのだ!!!と膝から崩れ落ちるような気持ちでした。
それでも一生懸命お金をためて留学してきたのだからと思い、どうやったら英語が上達するのか必死で考えました。ほかにもたくさんの日本人留学生がいましたが、日本人の友達は作らない!と心に決めて、孤独な留学生活の初期を耐え抜きました。
すると英語が上手な日本人と何年いても英語が上達しているように思えない日本人との決定的な違いに気づきました。
それは「カタカナ英語を捨てれるか。」
「恥ずかしくてもアメリカ人になりきって英語らしい英語を話そうとしているか。」
ということでした。
私は決心してカタカナ英語を捨てることに決めました。「アップル」というのではなく「エァーッポー」と思い切って言ってみることにしました。するとこれまでいくら伝えても伝わらなかった私の英語が徐々にコミュニケーションが取れるようになってきました!
貧乏学生だった私は、雨の街オレゴン州ポートランドで毎朝2便バスを乗り継いで、朝6時から学校のカフェでバイトをしました。学校のクラスはできるだけ夜間クラスをメインに入れるようにしてバイトに入れる時間をできるだけ多くとるようにしていました。様々な国籍の方々と一緒に仕事をしたことも、英語の上達につながりました。働いている以上、「わからないからできません。」は通用しないので、わかるまで質問し続けるしかありません。
お客さんはほとんどがネイティブのアメリカ人です。するとたくさんの人がサービス精神なのか、冗談を言って私が戸惑っているのを見たいのか?(笑)、聞いたこともないスラングをたくさん言ってきてくれるようになりました。
「A cup of Joe, please. コップ入りのジョーさんください。」⇒「コーヒー1杯ください。」
「Room for cream, please. クリームのお部屋をください。」⇒「ミルクをたくさん入れたいので、コーヒーをなみなみ入れないでね。」
などなど、その表現が楽しすぎてなんだか私も使ってみたくなって、スラスラ言えるようにシャワーを浴びながら何度も何度も繰り返し練習して、コーヒーショップに行って思い切って「A cup of Joe, please!」と言えた時の気持ちいいこと!!!
それから私は使ったことない言葉や、映画で素敵な表現などを聞くとこっそり一人で練習しては、その言葉がつかえそうな場面に遭遇したときに、スラスラその言葉や表現を言い放つ気持ちよさにすっかりはまってしまいました(笑)
日本人の友達は作らないと決めていた孤独な留学生活は、様々な国籍の様々な背景を持つ方々に囲まれた、とってもカラフルな留学生活になりました。
朝6時から持ち前の元気印で毎日のようにコーヒー屋さんに立っていたら、2年ほどたったころには学校中の方々が友達になり、学校の事務の職員さんたちも新しい日本人の留学生が来た時には「コーヒーショップにNAOKOがいるから、わからないことがあったら彼女に聞くといいよ!」と案内してくれるまでになり、日本人の友達も増えました!
長くなってしまいましたが、おそらく私が伝えたいのは、
型にはまった学びは型にはまった場所の中でしか通用しないこと、
楽しんで学んでいれば、それは必ず自分の中に確固たるものとして習得していけること、
なんだと思います。
リトルオレンジズ/リトルオレンジズ イングリッシュでは、それぞれの子どもたちの無限の可能性にワクワクしながら、できるだけ型にはまらない学びを毎日楽しんでいきたいと思っています。
✨写真は昨日のリトルオレンジズイングリッシュの様子です✨




リターン
1,000円+システム利用料

ただただ リトルオレンジズを応援する | 1,000円
心から感謝を込めて以下の返礼を送らせていただきます。
・お礼のメール
・改築報告書(PDF)
※改築が終了後、別途メールで送らせていただきます。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

キッズパーク: 30分無料券 (大人・こども各1名様分) | 1,000円
心から感謝を込めて以下の返礼を送らせていただきます。
・お礼のメール
・改築報告書(PDF)
※改築が終了後、別途メールで送らせていただきます。
・ザシスコ内のキッズパーク30分無料券(大人・子供各1名様分、有効期限:発行日から6カ月内)
※プロジェクト終了後、2ヶ月程度を目途に発行および発送。2024年9月着工予定:各エリアごとに順次工事が行われるため、期間内にご利用いただけない場合がありますので、ご利用の際にはお店にお問い合わせください。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

ただただ リトルオレンジズを応援する | 1,000円
心から感謝を込めて以下の返礼を送らせていただきます。
・お礼のメール
・改築報告書(PDF)
※改築が終了後、別途メールで送らせていただきます。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

キッズパーク: 30分無料券 (大人・こども各1名様分) | 1,000円
心から感謝を込めて以下の返礼を送らせていただきます。
・お礼のメール
・改築報告書(PDF)
※改築が終了後、別途メールで送らせていただきます。
・ザシスコ内のキッズパーク30分無料券(大人・子供各1名様分、有効期限:発行日から6カ月内)
※プロジェクト終了後、2ヶ月程度を目途に発行および発送。2024年9月着工予定:各エリアごとに順次工事が行われるため、期間内にご利用いただけない場合がありますので、ご利用の際にはお店にお問い合わせください。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,598,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,216,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 35日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 570,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 36日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日
創業1985年から愛されて来た味をキッチンカー導入で沢山の方々に!
- 支援総額
- 917,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 2/21

【ITから犬猫殺処分0へ】動物専用の配信サイト・SNSからゼロへ
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/31
殺処分の現状がわかる、小さな子供向けの絵本を制作したい!
- 支援総額
- 345,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 3/2

姫路でつなぐ命のバトン|地域連携の要となる救急車更新へ
- 支援総額
- 12,912,115円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 12/20
長野県のライダーの夢を載せて8時間耐久を走ります!
- 支援総額
- 2,191,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 7/9
名古屋の2酒蔵、金虎と鷹の夢が挑戦する「禁断の麹交換」日本酒造り
- 支援総額
- 1,391,000円
- 支援者
- 188人
- 終了日
- 3/31

「カブちゃんクワちゃん」アプリを2015年版にアップデートしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/29









