だれもが「迷わない」社会へ。人に優しいテクノロジーで移動の自立支援

支援総額

640,000

目標金額 2,000,000円

支援者
124人
募集終了日
2022年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/loovic?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年07月09日 14:31

Chapter3:〜苦手な生活と、行政の枠組みのギャップ〜

1)ガイドヘルプ対象者は、イラストのとおり『人の支援』で行われている領域である。ただし、原則は通勤・通学・通所などには対応できない。

2)本サービスのターゲットは、その上の段の『苦手な生活』を送る人たちである。殆どの方が使われているわけではない。なぜなら、一般の社会に出ていくことを、強く望んでいるからである。

3)しかし、一般の社会に出ていこうとすると、誰かの手助け無くては出ていけない。そのため、家族など、支援者が支援している。

4)ただし、家族の支援にも限界があり、障害手帳などを取得し、ガイドヘルプ対象者の『人の支援』を受けている方々もいる。

5)ここで、大きな問題がある。
上記の通り、『苦手な生活』を送る人たちは、一般の社会に出ていくことを強く望んでいるから、通勤・通学といった行動を望む。

6)よく見ると、利用は行政・銀行のみ。そして余暇支援もできる。
すなわち、通勤・通学は、一部の例を除き原則対象外なのである。

7)すなわち、人による支援の限界は、行政としての枠組みの限界も越えているのである。

note

空間認知の社会課題を解決するデバイス・サービス
一般社会では苦手さがが残り、そのギャップで苦しんでいます。
そんな方々に届ける必要があり、事業を立ち上げました。どうか応援コメントだけでもお願いしたく、私たちの活動を支えてくださる方を探しています。

この社会的取り組みが必要だとおっしゃってくださるかた、こちらのREADYFORクラファンへの応援コメントだけでも入れてくださると本当に嬉しいです。https://readyfor.jp/projects/loovic
500円〜になっていますが、過去に積み重ねてきた取り組みなどきっと皆様にも、テクノロジーを用いた社会課題ってそう考えるんだ!と、きっと感じていただける情報を、責任を持って発信してまいります。

リターン

3,000+システム利用料


【Study&体験サポーター】フィールドワーク+ワークショップ+プロトタイプデバイス体験会

【Study&体験サポーター】フィールドワーク+ワークショップ+プロトタイプデバイス体験会

【Studyサポーター】フィールドワーク+ワークショップ+プロトタイプデバイス体験会+テストレポート
※プロトタイプは、必ずしもご希望の仕様のものを体験できるわけではございません。開発中のプロトタイプの開発状況は、HPやツィッターなどのSNSで配信してまいります。
※イベントレポートが必要なため、写真撮影が問題ない方のご参加に限ります。

本イベントは横浜を想定しています。大阪地区でも10名以上の応募があれば実施します。
実施日:10月8日〜10月11日のいずれかの日程を予定。(詳細な日程は2022年9月までに確定します。)

万が一参加ができない方がいらっしゃった場合は、実施レポート(部分的に動画あり)を配信いたします。

※倫理評価が必要な項目は、計画しておりません。実施を希望される場合は、任意責任となります。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

500+システム利用料


【メールサポーター】一人でも多くの、これが必要だ!という声を募集しております。

【メールサポーター】一人でも多くの、これが必要だ!という声を募集しております。

定期的なイベントなど、お得な情報などあればご案内いたします。

心を込めて御礼申し上げます。ファンイベントなどあれば、メール等でご連絡いたします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


【Study&体験サポーター】フィールドワーク+ワークショップ+プロトタイプデバイス体験会

【Study&体験サポーター】フィールドワーク+ワークショップ+プロトタイプデバイス体験会

【Studyサポーター】フィールドワーク+ワークショップ+プロトタイプデバイス体験会+テストレポート
※プロトタイプは、必ずしもご希望の仕様のものを体験できるわけではございません。開発中のプロトタイプの開発状況は、HPやツィッターなどのSNSで配信してまいります。
※イベントレポートが必要なため、写真撮影が問題ない方のご参加に限ります。

本イベントは横浜を想定しています。大阪地区でも10名以上の応募があれば実施します。
実施日:10月8日〜10月11日のいずれかの日程を予定。(詳細な日程は2022年9月までに確定します。)

万が一参加ができない方がいらっしゃった場合は、実施レポート(部分的に動画あり)を配信いたします。

※倫理評価が必要な項目は、計画しておりません。実施を希望される場合は、任意責任となります。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

500+システム利用料


【メールサポーター】一人でも多くの、これが必要だ!という声を募集しております。

【メールサポーター】一人でも多くの、これが必要だ!という声を募集しております。

定期的なイベントなど、お得な情報などあればご案内いたします。

心を込めて御礼申し上げます。ファンイベントなどあれば、メール等でご連絡いたします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る