
支援総額
目標金額 6,540,000円
- 支援者
- 483人
- 募集終了日
- 2021年2月11日
応援メッセージ
LOVE FOR NIPPONの活動やSONG OF THE EARTHにご参加いただいた立川 真也さん、青谷 明日香さん、鈴木 美伸さんから応援メッセージをいただきました。


立川 真也(アートサーカスパフォーマンス「くるくるシルク」)
2011年東日本大震災からはや10年…。昨年はコロナで世界中がロックダウン。
今年もまだ出口は見えず…。人生で困難は無くならないですね。
そんな中、自分の中で大切なものも感じられました。
家族や仲間がいなかったら、どんなに不安だっただろう…。昨年も家族や仲間に支えられました。
大震災の時、芸人として笑わせたり楽しませたりがしばらく出来なくなり、自分達は必要なのだろうかと感じました。
そんな時、CANDLE JUNEさん率いるLOVE FOR NIPPON と出会いました。
初めて仮設住宅のおばあちゃん達の前でショーを行い、げらげら笑ってもらえた事を覚えています。
自分達の芸は必要なんだと感じました。ショーを行った自分達がお客さんの笑いと拍手に支えられました。
それから月命日のイベントで何度か福島でショー行い、沢山の人たちと出会い、LOVE FOR NIPPONを通して沢山の仲間とも出会いました。
きっと自分達だけでは実行できなかったし、こんな出会いは出来なかったと思います。
原発問題、新たなコロナと困難は続いていますが、この311で皆さんとまた出会い、楽しんで今を支え合う事が出来ればと思います。
クラウドファンディングぜひともお願い致します。

青谷 明日香(シンガーソングライター)
2011年6月、JUNEさんからお誘い頂き震災後初めて福島に赴きました。
未曾有の大災害、テレビから流れる衝撃的な映像、ネオンの明かりが消え、いつもより暗くなった東京でこれからの未来はどうなるんだろうと怯えながら過ごしていたときのことでした。
被災地から遠く離れた東京でも元気をなくしている人たちがたくさんいる中で、自分にできることは果たしてあるのだろうかと思いながらの道中。
到着した現地でも爪跡がそこらじゅうにあり言葉を失いました。
しかし地元の人たちは驚くほどポジティブなエネルギーに溢れていたのです。
きっと悲しみを抱えながら、ぬぐいきれない不安を抱えながらだったと思いますが「ここからもう、進んでいくしかないよね!」という前だけを向く姿勢に、ただただ圧倒されたのを昨日のことのように覚えています。
そこからは元気をもらいにいく感覚で福島に通った気がします。
次第にそんなエネルギーの中に歌の原型があることに気がつき、むさぼるように拾い集めました。
そしてたくさんの曲を書きました。
いつしか海外に行くよりも、福島の皆さんに会いに行く方が何倍も創作意欲が湧く、一番のインプットの旅となっていきました。
あれからもうすぐ10年。長かったのか短かったのか。
色んなことがありました。
未だに解決していない問題もたくさんあります。
しかしただひとつ言えるのは、今の私があるのはLOVE FOR NIPPONの活動のおかげ、福島の皆さんとのつながりのおかげだということです。
10年間、私を生かしてくれて本当にありがとうございます。
そしてこの先の10年もまたよろしくお願いします。

鈴木 美伸(アナウンサー)
「この日がくると気持ちがザワザワするね」
「どうしていいのか分からなくなる」
あれから、間もなく10年が経とうとしている今も私の周りで交わされる言葉です。
私が初めてLFNのお手伝いをさせていただいたのは震災から間もなく、福島市で行われたイベントのステージでした。
黙とうを捧げるあの時刻が近づくと、ステージに立っているにも関わらず涙が溢れてどうしようもなく、マイクを持つ手も震え、震災のショックがまだ癒えていないのだということに自分でも初めて気づいたものでした。
その後、毎年お手伝いをしていく中で、気付くと私の心にある感情が芽生えていました。
それは、「今年も、私にはあの場所がある」という安心感です。
不安、恐怖、悲しみ、憤り、やるせなさ…
そんなネガティブな感情も、あの場所に行けばやわらかく包み込んでもらえる…
そう感じるようになったのです。
私のように感じている人は少なくないと思います。
何故なら、毎年参加しているお客さんの顔が、そこにあるからです。
みんなこうして、この場所で3月11日を過ごして、また前に進んで行くんだなと感じます。
LFNの皆さんは、毎月11日の月命日に、欠かさず福島のどこかで誰でも集える【場】をつくって下さっています。
愛がある。だからこその安心感であり、優しさなのですね。
そんな【場】を、今も必要としている人が、福島にはたくさんいます。
LFNの活動が、ここで途絶えてしまうことのないようにどうか皆様のお力をお貸しください。
よろしくお願い致します。
リターン
5,000円

プラン1:気軽に応援コース
・サンクスメール
・SOTE2021ステッカー
・311メッセージカード
- - -ご注意事項- - -
※画像はイメージです
- 申込数
- 220
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

プラン2:限定Tシャツコース
・クラウドファンディング限定Tシャツ
- - -こちらもセットでお届け- - -
・サンクスメール
・311メッセージカード
- - -ご注意事項- - -
※TシャツのサイズはS・M・L・XL・XXLよりお選びください。
※画像はイメージです
- 申込数
- 192
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円

プラン1:気軽に応援コース
・サンクスメール
・SOTE2021ステッカー
・311メッセージカード
- - -ご注意事項- - -
※画像はイメージです
- 申込数
- 220
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

プラン2:限定Tシャツコース
・クラウドファンディング限定Tシャツ
- - -こちらもセットでお届け- - -
・サンクスメール
・311メッセージカード
- - -ご注意事項- - -
※TシャツのサイズはS・M・L・XL・XXLよりお選びください。
※画像はイメージです
- 申込数
- 192
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,247,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 41日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 722,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
- 現在
- 736,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 18日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

野良猫だって、生きている。過酷な状況下で生きる猫を助けたい。
- 支援総額
- 876,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 5/19

映画館がない小さな島の挑戦!満点の星空の下の屋外上映会開催へ
- 支援総額
- 1,315,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 4/15

KOBE Red Girls~小・中学部全国制覇を目指し挑戦‼
- 支援総額
- 314,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 7/31

輪島で農業が復活し復興の希望になりたい。
- 支援総額
- 4,300,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 5/18

空海の思い描いた大日如来像、史上初の完全再現に挑む!|讃岐国分寺
- 支援総額
- 4,484,000円
- 支援者
- 245人
- 終了日
- 2/17

賃金2700万不払い問題:外国人技能実習生11人の生活を守る支援を
- 支援総額
- 7,548,000円
- 支援者
- 255人
- 終了日
- 12/26

東京・四谷に地域をつなぐコミュニティになる喫茶室をつくりたい!
- 支援総額
- 1,021,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 6/30











