
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2014年9月23日
LoY2013の御報告
Library of the Year(LoY)中の人です。実行者に代わりましての投稿です。
早速に御支援予約を頂き、誠に有り難うございます。
現在、LoY2014の選考作業は、5月までに寄せられた推薦機関の中から書類ベースでの一次選考作業(メール・会議等による)を行っている段階です。このまま順調にいけば、来月には優秀賞受賞候補7機関程度を選出・公表できる見込みです。
さて、LoY2013については、昨年のプロジェクトページにて簡単な御報告をさせて頂いたところですが、皆さんからご支援頂いた資金の使途について、この場を借りてもう少し具体的に御報告させて頂きます。
昨年は皆さんから25万円余のご支援を頂きましたが、そこから規約で定められているreadyfor!?事務局手数料等の諸経費を差し引いた21万円余が実際にプロジェクトに充てられる金額となりました。
そのうち、約3万円が最終選考会当日に使用する賞状や盾の購入や配付資料の印刷等の諸経費に充てられ、それ以外は最終選考会で登壇するプレゼンテータや審査員の交通費や、選考過程での推薦メンバー・プレゼンテータによる候補機関視察のための交通費(昨年は、長崎県、長野県、大阪府への視察を行いました)等に充てられました。
LoY2013では、当初の見込みより視察箇所が増えたことから、視察者に対して実際の所要交通費全額をお支払いできない等の事象が発生しました。そのため、LoY2014では募集金額を増額(20万円→30万円)しております。
これまでの大賞・優秀賞受賞機関を眺めると、LoYで表彰するような取り組みはむしろ「地方」で生まれている印象があります(LoY2014でも全国各地の取り組みが推薦されています)ので、こういった視察経費については、所要額が増えこそすれ、減ることはないというのが中の人としての正直な感触です。
引き続き御支援のほど、よろしくお願い申し上げます!
リターン
3,000円
お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 12
5,000円
お礼のメールに加え、最終選考会への優先参加権を進呈します。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 81
3,000円
お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 12
5,000円
お礼のメールに加え、最終選考会への優先参加権を進呈します。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 81

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,711,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 70日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,874,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 35日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,075,000円
- 支援者
- 6,401人
- 残り
- 31日

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 52日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,981,000円
- 支援者
- 1,898人
- 残り
- 37日











