愛犬シーズー、ルーシーの僧帽弁閉鎖不全症(MR)の手術費用の御支援
愛犬シーズー、ルーシーの僧帽弁閉鎖不全症(MR)の手術費用の御支援

支援総額

1,911,000

目標金額 1,800,000円

支援者
314人
募集終了日
2023年9月17日

    https://readyfor.jp/projects/lucy20111204?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月30日 18:59

本日は精密検査の日でした。

いつもご支援、拡散にご協力頂きまして

ありがとうございます。

 

本日、ルーはかかりつけ医のところで

精密検査でした。

約半日、色々検査されて相当お疲れだったと思います。

今はグッタリ寝ています。

 

さて、検査についてですが順を追って書いていきます。

 

1.心臓、肺の状態について

やはり通常の子に比べて少し心臓が大きいのに変わりはないそうです。

幸運だったのは、2月に肺水腫を起こした時と大きさはさほど変わっていない、ということです。

肺の水のたまり具合ですが、利尿剤を増量しても少しお水が溜まっているが、

まだまだ肺水腫を起こすような状態ではない、ということだそうです。

現状の投薬量を維持していてもまあまあ問題ない、とのことです。

 

2.心臓の僧帽弁閉鎖不全の状態

心臓のエコー検査の結果です。

心臓の僧帽弁は反り返っている状態で血液が逆流し、

右心室へ圧力がかかって、肺に水がたまる状態は常態化しています。

ただ重症の子に比べるとその圧力は急激ではなく、

緩やかなもの、とのことです。

 

3.腎臓の数値について

血液検査の結果です。

今回は腎臓の値をメインにしていただきました。

7月に利尿剤の量を2倍に増量したのですが、腎臓の値には全く影響が出ていません。

 

4.総括

検査の結果、現状維持、という判断になり、

今まで通りの生活をしてよい、とのことです。

 

ただ走り回るなどルーが大好きなことはまだ封印でしょう。

僧帽弁が切れればあっという間に2月の死の恐怖が訪れることになります。

 

手術によって、僧帽弁の状態を正常にし、心臓の肥大を治して

リハビリから戻ってきて初めて

ぼくらの夢である海で遊ぶことがかなうことになります。

 

引き続きご支援・拡散にご協力よろしくお願いします。

 

 

リターン

1,000+システム利用料


ルーシーの可愛い写真と御礼のメールを差し上げます。

ルーシーの可愛い写真と御礼のメールを差し上げます。

事情が事情なため、具体的なリターンを現在提示できませんが、
ご支援頂いた方にはメールにてご連絡差し上げ、
ルーシーの近況などのお写真を送付したいと思います。

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

3,000+システム利用料


ルーシーの可愛い写真と御礼のメールをお送りします。

ルーシーの可愛い写真と御礼のメールをお送りします。

事情が事情なため、具体的なリターンを現在提示できませんが、
ご支援頂いた方にはメールにてご連絡差し上げ、
ルーシーの近況などのお写真を送付したいと思います。

申込数
145
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

1,000+システム利用料


ルーシーの可愛い写真と御礼のメールを差し上げます。

ルーシーの可愛い写真と御礼のメールを差し上げます。

事情が事情なため、具体的なリターンを現在提示できませんが、
ご支援頂いた方にはメールにてご連絡差し上げ、
ルーシーの近況などのお写真を送付したいと思います。

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

3,000+システム利用料


ルーシーの可愛い写真と御礼のメールをお送りします。

ルーシーの可愛い写真と御礼のメールをお送りします。

事情が事情なため、具体的なリターンを現在提示できませんが、
ご支援頂いた方にはメールにてご連絡差し上げ、
ルーシーの近況などのお写真を送付したいと思います。

申込数
145
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る