
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2016年12月21日
ウガンダ人の友達からみなさんへ
こんにちは!このプロジェクト挑戦もなんと
残り5日となりました!
残り47,000円のご支援で達成します!
本当にありがとうございます。
今日は、できるだけ多くの方に、ウガンダについて知っていただくために、
ウガンダ人の友人から日本のみなさんへメッセージをいただきました!
ぜひ目を通してみてください!(拙い訳ですが参考にしていただけると嬉しいです。)
Hello everyone.Am Shafiq, born and raised in Uganda. I came to Japan at the beginning of this year to study through the Ashinaga program. Most of the times in miss home especially when I remember the good times I used to have with my family and the people around me. After my high school I used to help in one of the Ashinaga School of terakoya an elementally school. It was really very interesting. Had a lot of fun with the young kids especially when we used to have sports days every Friday.Every one of the kids was really very happy whenever that day came playing together both the boys and girls football, running relay and many other games.
みなさんこんにちは。私はシャフィークといいます。ウガンダで生まれ育ちました。私は今年の初めにあしなが育英会の留学支援制度を使って日本に来ました。ウガンダにいた頃の家族や私の周りにいてくれた人々との日々を思い出すと恋しく思います。高校を卒業後は、あしながウガンダというNGOが運営するテラコヤという小学校の教師補助をしていました。とても楽しくて、特に毎週金曜日にある体育の授業は子ども達と共に楽しみました。男の子と女の子、どの子ども達も体育の授業でサッカーをしたり、リレーをする時はいつも幸せでたまりません。
Ugandan people if am to describe them are kind people and social welcoming every one. Many families are under poverty lines but that does not stop them from having good times. Mothers looking after their young ones taking them to school and working hard to make them happy.
ウガンダの人々をたとえるなら、優しく、誰でも受け入れる性格だといえます。多くの家族は貧困層ですが、母親たちは子ども達の世話をし、学校に行かせ、彼らを幸せにするために一生懸命働いています。
Many foreign people who come to Uganda love the country due to the existence of various interesting cultures in food, dressing and many others.Many people love Rolex made out of chapatti and eggs. For the Japanese people I met in Uganda they really liked it they ate it a lots of times. Hope you guys one day you should visit Uganda and experience some interesting culture and people there. Thank you am really enjoying the Japanese culture here.
ウガンダを訪れた多くの人々は、ウガンダのさまざまな興味深い衣食住の文化を好きになります。チャパティという生地と卵で作られたロレックスというタコスに似た料理が日本人は大好きで、彼らが食べているのをたくさん見ました。
日本の皆さんがいつかウガンダを訪れ、私の国の面白い文化や人々との触れ合いを経験してくれることを願っています。私も日本の生活や文化を楽しんでいます。どうもありがとう。
彼は日本で留学するという貴重なチャンスを勝ち取り、念願だった日本の大学で勉強をしています。大学卒業後はウガンダに帰国し、国を支えるリーダーになりたいと話してくれました。
彼が愛する国を私もより良く出来るよう、これからも切磋琢磨しながら頑張っていきたいと思っています。
応援をよろしくお願いします。
写真:シャフィークとのツーショット
リターン
1,000円
【学生の方限定!】サンクスレター
お礼の気持ちを込めて「サンクスレター」をお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円
サンクスレター
お礼の気持ちを込めて「サンクスレター」をお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
1,000円
【学生の方限定!】サンクスレター
お礼の気持ちを込めて「サンクスレター」をお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円
サンクスレター
お礼の気持ちを込めて「サンクスレター」をお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 405,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 40日

ウガンダの子どもたちに“学びの土台”を。新校舎に窓とドアを届けたい
- 現在
- 229,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 9日
多発性脳腫瘍と戦う愛犬ビーデルくんにご支援お願いいたします!
- 支援総額
- 383,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 6/12

【新型コロナ】自社製造のフェイスシールドを全国の医療機関に。
- 支援総額
- 1,317,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 6/26
【FIP】猫伝染性腹膜炎を発症したもんちゃんを死なせたくない
- 支援総額
- 1,146,000円
- 支援者
- 156人
- 終了日
- 9/19

伊豆の大室高原に自転車乗りご用達のB&B『輪の宿』を開業 !!
- 支援総額
- 129,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/31

【2017年・秋】瀬戸町と長島から新しいエンタテイメントの誕生へ
- 支援総額
- 186,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 10/23

殺処分をゼロに!生まれる前にペットの予約ができるサイトを開発
- 支援総額
- 1,226,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 1/24
500食のお弁当を届けたい!【スマイルランチプロジェクト】
- 支援総額
- 246,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 6/10











