市民参加型プロジェクションマッピングを熊本の壊れゆく建物で!
市民参加型プロジェクションマッピングを熊本の壊れゆく建物で!

支援総額

1,054,000

目標金額 1,000,000円

支援者
81人
募集終了日
2015年9月28日

    https://readyfor.jp/projects/machi-hito-kizuna2015?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年09月20日 20:47

デザインに込めた想い(デザイナー杉村武則)

花畑スクランブルのデザインを担当頂いたの杉村武則さんから、

今回のシンボルマークに関する想いを伺いました。

私たち実行委員会の想いを見事に表現いただき、本当にありがとうございます!

 

 

【花畑スクランブルのロゴマークに込めた想い】

 

このロゴマークに込めた想いは 、

 

「いずれ消え行く、長年県民に親しまれたこのシルエットを忘れないでほしい」

 

というものです。

 

ロゴマークを作るにあたり、事前に建物の構図を何パターンも撮影して、

県民が一番連想できる形で、どの世代でも共有できるユニバーサルなシルエットを

シンボルマークにしました。 

 

今回のポスターは白色と黒色が二つ横並びになっています。

白色が昼のイベントを、黒色は夜のイベントを告知しています。

 

 

昼のシンボルマークは、

 

「改めて県民百貨店を目に焼き付けよう」という意味を、


夜のシンボルマークは、

 

「みんなの想いを未来に託し再構築しよう」という意味があります。

 

 

 

 

杉村武則 フリーランスデザイナー「OVAL」(www.oval.work)

 

 

 

リターン

3,000


・お礼メッセージ入りのポストカード
・エンドロールへのお名前掲示

【9月19日以降】
(旧)「エンドロールへのお名前掲示」
(新)「参加型プロジェクションマッピングで使用するボール1つ」
   「九州産交バスのチョロQ1つ」

申込数
88
在庫数
制限なし

10,000


・お礼メッセージ入りのポストカード
・エンドロールへのお名前掲示
・参加型プロジェクションマッピングに使うボール
・協賛企業からのノベルティグッズ(詰め合わせ)※写真は一例です。

【9月19日以降】
(旧)「エンドロールへのお名前掲示」
(新)「参加型プロジェクションマッピングで使用するボール1つ」
   「九州産交バスのチョロQ1つ」

申込数
30
在庫数
制限なし

3,000


・お礼メッセージ入りのポストカード
・エンドロールへのお名前掲示

【9月19日以降】
(旧)「エンドロールへのお名前掲示」
(新)「参加型プロジェクションマッピングで使用するボール1つ」
   「九州産交バスのチョロQ1つ」

申込数
88
在庫数
制限なし

10,000


・お礼メッセージ入りのポストカード
・エンドロールへのお名前掲示
・参加型プロジェクションマッピングに使うボール
・協賛企業からのノベルティグッズ(詰め合わせ)※写真は一例です。

【9月19日以降】
(旧)「エンドロールへのお名前掲示」
(新)「参加型プロジェクションマッピングで使用するボール1つ」
   「九州産交バスのチョロQ1つ」

申込数
30
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る