「まきば」に循環型コミュニティ拠点の『Caféレストラン』を建てる
「まきば」に循環型コミュニティ拠点の『Caféレストラン』を建てる

支援総額

13,425,000

目標金額 13,000,000円

支援者
329人
募集終了日
2022年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/makiba-restaurant?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年05月20日 10:37

応援メッセージ⑪ ❨西原千晶さん❩


【誰かに助けて欲しい私たちは、
そのままの姿で誰かを助けられるだろうか】

助けられます↓↓↓

https://readyfor.jp/projects/makiba-restaurant

日本の(小・中学の)義務教育には
子ども1人当たり年間/およそ100万円程
の税金が投入されているが
民間フリースクールは自前の予算で
何とか切り盛りしている。

利用料徴収と
助成金申請や寄付頼みである。

これには限界がある。

予算を確保出来なければスタッフを
雇用することは出来ない。

そうしてる間に支援が必要な子供達の
義務教育の9年間は
あっという間に過ぎてゆく。

それならば個々の特性を生かして
社会的自立を見据えた取り組みをしていこう。

ふとうこうやひきこもりは
制度の狭間で財政支援が望めず
居場所の確保が難しい。

当事者の〘今ある力🌟特殊能力〙
をお借りして
フレンドシップ(協働)で
独立採算の事業を展開していこう。

☆苦し紛れの老人介護‥
☆スペシャル・ニーズの児童福祉‥
☆珍道中の障がい福祉‥

これを当事者目線・ハートで運営する。

美味しいものと😋
優しい・ほっとする所には人が集まるから。

--------これが武田さんのいう
循環型コミュニティの事業理念---------

武田さんのクラファンを応援して
こういう拠点作りのモデルケースや
礎(いしづえ)を日本に広げていこうよ😊😊

だって誰だって

いつ子供が不登校になるか
いつ事故や病気で障がいをもらうか
いつ加齢で施設にお世話になるか

わかんないよ。

そんな当事者になった時、
こういう場所があったら
不登校でも、障がいがあっても
歳とって介護が必要になっても

きっと安心して幸せに生きられる
と思うから。

私は歳とって施設に入るなら
迷わず武田さんの循環型コミュニティの
老人ホームに入ります😂😂👍

だって絶対死ぬまで
世話になるばかりじゃなくて
人の役に立ちたいもんww

https://readyfor.jp/projects/makiba-restaurant

リターン

5,000+システム利用料


5,000円|感謝のメール

5,000円|感謝のメール

・感謝のメールをお送りします

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

10,000+システム利用料


10,000円|まきばのイベント情報をお知らせ(希望制)

10,000円|まきばのイベント情報をお知らせ(希望制)

・感謝のメールをお送りします

・まきばで行われる季節折々のイベント情報をメールでお送りします(希望制)

イベント事例(参加費無料):
キャンプファイヤー、星を見る会、栗拾い、あけび取り、カブトムシ採り、釣り、かまくら作り、そり・雪遊び、馬車、武田コースターなど

申込数
169
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


5,000円|感謝のメール

5,000円|感謝のメール

・感謝のメールをお送りします

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

10,000+システム利用料


10,000円|まきばのイベント情報をお知らせ(希望制)

10,000円|まきばのイベント情報をお知らせ(希望制)

・感謝のメールをお送りします

・まきばで行われる季節折々のイベント情報をメールでお送りします(希望制)

イベント事例(参加費無料):
キャンプファイヤー、星を見る会、栗拾い、あけび取り、カブトムシ採り、釣り、かまくら作り、そり・雪遊び、馬車、武田コースターなど

申込数
169
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る