
支援総額
目標金額 275,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2014年12月14日
ベビーシッターでなく、「コンシェルジュ」と名付けた理由は…
ママのお助けコンシェルジュの事業を初めて1年半がたとうとしています。この間さまざまなシーンでのご利用をいただきました。
このサービスを考えるきっかけとなったのは、自らの体験です。実家が遠く、夫の帰りが遅く、転勤でこの地にきたことで知り合いもなく、土地勘もない。そんな中で子どもを育てるということは、私の重責になっていました。
そんな私の不安は子どもに通じるのでしょう。子どもは私から離れることに不安を感じる子で、人に預けるということが難しい子でした。一時保育も体験しましたが、ずっと泣きっぱなしで保育士さんから「大変でした!」といわれるほどでした。そんな言葉も、私をさらに追い詰めるものでした。
子どもを我慢させることなく、親も安心して負担なく預かってもらえるサービスがあればいいのではないか?そこで生まれたのが「ママのお助けコンシェルジュ」です。ベビーシッターでなく、なぜ「コンシェルジュ」なの?そもそもこの名前を思いついたのは・・
当時放映されていた、NHKの朝ドラ「純と愛」で、女優の夏菜さん演じる主人公の純が、再就職するホテル『里や』にて、24時間コンシェルジュとして、昼夜問わず 客のために走り回りお客が増えていくというくだりがありました。コンシェルジュというと一流ホテルでのスマートな対応を想像しがちですが、このドラマの主人公は、決してスマートではなくとも、お客さんに寄り添い、少しでも要望に応えたいと奮闘するのです。それを見て、「そう!このイメージだ」と思ったのです。
付き添いや、お子さんの預かりに、プラスして、私たちが得意とする地域の情報力や、ネットワーク力を活かし、お母さんをサポートするのが「ママのお助けコンシェルジュ」です。質の高いサービスをめざし、今回Ready for?にトライしました。ぜひ応援をよろしくお願いします。 (もっちゃん)
リターン
3,000円
●サンクスメール
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●サンクスメール
●広報誌「おつかれたー」(Readyfor?特集号)を1部
●広報誌「おつかれたー」(Readyfor?特集号)にお名前の掲載
●川崎市の特産品(川崎産地場野菜または銘菓「田園ぽてと」【5個入】
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●サンクスメール
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●サンクスメール
●広報誌「おつかれたー」(Readyfor?特集号)を1部
●広報誌「おつかれたー」(Readyfor?特集号)にお名前の掲載
●川崎市の特産品(川崎産地場野菜または銘菓「田園ぽてと」【5個入】
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
- 総計
- 11人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,823,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 27日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 15,000,000円
- 寄付者
- 158人
- 残り
- 7日

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人











