
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
こんにちは!
みんなのmanaviプロジェクトです。オンライン学習システム maNavi(マナビ)を運営しています。
私たちは、愛知県豊川市でボランティアとして学習支援塾を運営しています。
そこでは、さまざまな理由で学校に行けない子や、クラブチームの活動で勉強の時間が取れない子など、環境の違いにより学ぶ機会を失いがちな子どもたちを支援しています。
そんな活動の中で誕生したのが、オンライン学習システム maNavi(マナビ) です。
今回は、子どもたちがもっと楽しく学べるようにするため、maNaviのアップデートに挑戦します!
maNaviは、スマートフォンやタブレットでいつでも学習できるオンライン教材です。
「どんな環境にいても、子どもたちが学びを続けられるように」という思いで開発されました。
これまで多くの場面で活躍してきたmaNaviですが、今後さらに子どもたちの「やりたい!」という気持ちを引き出すために、デザインと機能を大きく改善したいと考えています。
私たちの学習支援塾には、さまざまな背景をもつ子も通っています。
例えば
・不登校で自宅学習が中心の子
・スポーツクラブで毎日練習があり、学習に時間が取れない子
・病弱で入退院を繰り返している子
など、多くの事情を抱える子どもたちがやってきます。
ある日、そんな子どもたちからこんなことを言われました。
「スマホで、ゲームみたいに勉強できるものがあったらいいのに」
この言葉がきっかけでした。
その声を形にしたのが、オンライン楽習システム「maNavi」です。
maNaviは、2021年に誕生した、いつでもどこでも出来るWEBアプリです。
PCからはもちろんのこと、スマホやタブレットなどからでも利用できます。
インターネットにさえアクセスできれば取り組めるやりやすさが認められ、これまでに愛知県内の大学病院の小児科病棟でも採用。入院中の子どもたちの学習支援に役立ててきました。
また、多くの子どもたちに無料でアカウントを発行し、クラブ活動でなかなか学習の時間が確保できない子どもたちの移動時間や、不登校で家庭学習が中心の子の学習の手助けをしています。
運用を続ける中で、子どもたちから次のような声をもらいました。
「もっと使いやすくしてほしい」
「楽しく続けられる仕組みがもっとあるといいのに」
その声に応えるため、今回のアップデートでは以下の3点を中心に改良します。
これまでの画面デザインはレスポンシブに対応していましたが、スマホからでは文字やボタンが小さく、操作するのに不便なところがありました。
アップデート後は、文字やボタンを大きく配置。
それにより「より直感的で見やすく、使いやすいデザインに」なります。
これまでのmaNaviは一度に複数の問題が出題され、最後まで問題を解いてから一度に採点する形式をとっていました。
この形では、最後まで問題を解かなければ間違いに気づくことができません。
そこで、今回のアップデートで採点方法を単元ごとから問題ごとに変更し、間違いにすぐに気づける仕様にします。
理解度を細かくチェックすることで、分からないまま解き続ける時間を大幅短縮。
さらに素早く、簡単に知識の定着を行えます。
アップデートの際にこれまでなかった「ポイント機能」を追加します。
このポイント機能では、正解した問題数だけポイントが貯まります。
今後、貯まったポイントを用いたイベントや一定期間中に多くのポイントを貯めるキャンペーンなども行おうと考えています。
友達同士でポイント勝負!なんてこともできちゃいます。
ゲーム感覚で楽しく続けられる仕組みを導入します!
これらの機能を今回アップデートする予定です。
・愛知県豊川市の学習支援塾で、ボランティアとして継続的に学習支援を実施
・maNaviを大学病院の小児病棟に無償提供し、入院中の子どもたちの学習をサポート
・スポーツクラブ所属の子どもたちにアカウントを提供し、移動時間の有効活用を支援
これらの経験を通じて、子どもたちの「学びたい」という気持ちを強く感じています。
だからこそ、今回のアップデートを成功させたいのです。
成功するためには皆様のご支援が必要です。
今回の目標金額は”10万円”です。
いただいたご支援は、すべてmaNaviのアップデートにかかる開発費用に使用します。
<内訳>
・システム改修費(UI/UX改善)約9万円
・READYFOR 利用手数料 約1万円
なお、目標金額以上のご支援をいただいた場合には、学習支援塾の活動費用に充てさせていただきます。
今回、クラウドファンディングを行うにあたって、どのようなリターンをご用意できるか検討しました。
いただいたご支援を使って高価なリターンを用意するのが最善か、それとも立派なリターンは用意できなくても感謝のメッセージなどを直接伝えるものがいいのか。悩みに悩みました。
考え抜いた結果は、リターンに皆様から頂いた資金を使うよりも、感謝のメッセージを直接届ける方がいいだろうという判断に至りました。
ご支援をいただく皆様にとっては、魅力的なリターンをご用意できていないかもしれません。
しかし、リターンをご用意するのにいただいた資金を使い、手元に残らなかった、では元も子もないため、ご理解いただければと思います。
<リターン①>
応援プラン 1000円
・感謝のメールをお送りします。
<リターン②>
とことん応援プラン 5000円
・Instagramの投稿に名前を掲載します。
<リターン③>
全力応援プラン 10000円
・感謝のメールをお送りします。
・Instagramの投稿に名前を掲載します。
<リターン4>
スポンサー枠プラン(企業向け) 50000円
・案内チラシのスポンサー枠を1年間提供します。
<リターン⑤>
スポンサー枠プラスプラン(企業向け) 100000円
・応援チラシのスポンサー枠を1年間提供します。
・感謝のメールをお送りします。
今後は、以下の通り計画を実施します。
なお、計画については状況により変更する場合があります。
2025年10月 クラウドファンディング開始
2025年11月 開発開始(デザイン・システム改修)
2025年12月 試験運用開始
2026年 1月 アップデート版maNaviリリース
2026年 3月 リターン送付完了・報告投稿
以上の日程で今後プロジェクトとリターンを進めてまいります。
今回アップデートさせるmaNaviは単なる学習アプリではありません。
それは
「環境に左右されず、誰もが学べる未来を実現するための第一歩」です。
たとえ学校に行けなくても、体調が悪くても、時間がなくても。
「学びたい」と思うすべての子どもたちに、学びの機会を届けたい。
どうか皆様の力を貸してください。
子どもたちの”まなび”を、一緒に育てていきましょう。
よろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 渡辺凌世(みんなのmanaviプロジェクト)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
オンライン学習システム「maNavi」をアップデートさせ、さらに多くの学校に登校できていない子どもたちやクラブや部活動などの遠征で忙しい子どもたちのオンライン学習サポートを行います。集まった資金はシステム開発費約9万円、手数料約1万円に使用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

応援プラン
●感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
5,000円+システム利用料

とことん応援プラン
●プロジェクト公式Instagramの投稿にお名前を掲載します。(ニックネーム可)
※掲載するInstagramアカウント:
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

全力応援プラン
●感謝のメールをお送りします。
●Instagramの投稿にお名前を掲載します。(ニックネーム可)
※掲載するInstagramアカウント:
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
50,000円+システム利用料

【企業様向け】スポンサー枠プラン
●学習システム案内チラシのスポンサー枠を1年間提供します
<リターンにおける注意事項>
・スポンサー枠はチラシ裏面下側の縦3cm横5cmのスペースとなります。
・子どもたちの目に触れるものとなるため、教育上よろしくない内容については掲載をお断りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2026年4月
100,000円+システム利用料

【企業様向け】スポンサー枠プラスプラン
●学習システム案内チラシのスポンサー枠を1年間提供します。
●感謝のメールをお送りします。
<リターンにおける注意事項>
・スポンサー枠はチラシ裏面下側の縦3cm横5cmのスペースとなります。
・子どもたちの目に触れるものとなるため、教育上よろしくない内容については掲載をお断りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2026年3月
プロフィール

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人

夢はキャリアグランドスラム!福井誠ノ介くんの夢を応援しよう!!
#子ども・教育
- 総計
- 1人

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
#動物
- 総計
- 53人

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
#子ども・教育
- 現在
- 766,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 36日

子どもの未来のために!【感性の種】を育む体験型イベント継続に応援を
#地域文化
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 11日

こどもフードサポーター募集中!困窮世帯のこどもたちに食べ物を送ろう
#子ども・教育
- 総計
- 5人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 249,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 86日













