
支援総額
目標金額 1,900,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2015年4月18日
支援者の方からメッセージが届きました。
支援者の方からメッセージが届きましたので、
ご紹介します。
以下、メッセージからの抜粋です。支援者の方に掲載をご快諾いただきました。
ありがとうございます。
__
いつも活動報告を楽しみに読んでおります。
タンポポに限らず、無農薬というのは難しいですよね。
ここからは個人的な意見になりますが、どの辺りでコスト(この度募集している費用)を使用しているのかが見えると支援しやすいかもしれません。
畑もあり、タンポポの苗もあり…だと、支援→利益という見方をする人もいるかもしれないので、「無農薬にこだわることでコストがかかっている」等が伝わるとより多くの人の心を動かせるのではないでしょうか?
このプロジェクトの成功を見守りたいと思います。
__
なかなかプロジェクトについてアドバイスを頂く機会がないので、
このようなメッセージは私にとって大変貴重です。
皆様もご意見があれば、ぜひメッセージを送っていただければと思います!!
今日の新着情報では、このメッセージにお答えしたいと思います。
どの辺りにコストがかかっているか、についてですが、
今回のプロジェクトで皆様に支援していただいた資金は、
「畑の土壌整備費、タンポポコーヒー製造のための焙煎機とミルの費用、国産のタンポポコーヒーを啓蒙するための宣伝費用、タンポポの苗の費用」
に充てられます。
しかし、メッセージを送ってくださった方がおっしゃる通り、
無農薬(有機栽培)にすることにも、費用がかかります。
今回支援していただいた資金は、「畑の土壌整備費・・・タンポポの苗の費用」
に充てられるとなっていますが、
もちろん支援していただいた資金は、
無農薬(有機栽培)をする費用にも繋がります。
また、今回私がこだわっている、国産、在来種のタンポポを栽培する費用にも繋がります。
これまでの新着情報に書いてきましたが、
無農薬にするとより虫が集まってきます。
化学殺虫剤をまけばすぐに退治できるのですが、
無農薬のため、それは使いません。
私は牛乳&カキ石灰を撒く予定ですが、
これを撒くのは実は簡単そうに見えますが、
スプレーを使うと、カキ石灰が原因ですぐに詰まってしまうので、
実際は1株ずつ丁寧に手を使って散布していきます。
また除草ですが、これも手を使って抜きます。
このように、無農薬にすると、一番かかってくるコストは人件費です。
もちろん物の値段も高く、
化学殺虫剤よりも環境や人に優しい殺虫剤(牛乳&カキ石灰など)
の方が高いです。
次に、国産、在来種のタンポポを栽培するコストについてですが、
人件費が高くなるため、国産のタンポポは海外よりも高くなります。
また、在来種のタンポポは、外来種よりも繁殖力が弱いため、
同じ量を採ろうとすると、在来種のタンポポは外来種よりも株数が多くないといけません。
そのため、タンポポの苗の費用、殺虫剤の費用、人件費など、
外来種のタンポポより、多くかかります。
また、私のこだわりの国内生産。
これも海外生産より人件費が高くなるため、
もちろんコストがかかります。
これらのコストは安全・安心なタンポポコーヒーをつくるため、
絶対に必要なコストです。
プロジェクト終了まであともう少し。
皆様のご支援、よろしくお願い致します。
リターン
3,000円
1. サンクスメール
2. 活動報告書
3. タンポポコーヒー ドリップ 1袋(1杯分)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1. サンクスメール
2. 活動報告書
3. タンポポコーヒー ドリップ 1箱(5杯分を5年間お送り致します)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 986
3,000円
1. サンクスメール
2. 活動報告書
3. タンポポコーヒー ドリップ 1袋(1杯分)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1. サンクスメール
2. 活動報告書
3. タンポポコーヒー ドリップ 1箱(5杯分を5年間お送り致します)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 986

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日











