水道管を設置してマサイ族の住地域に安全な水を届けたい!
水道管を設置してマサイ族の住地域に安全な水を届けたい!

支援総額

2,887,000

目標金額 2,600,000円

支援者
213人
募集終了日
2015年2月14日

    https://readyfor.jp/projects/masai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年01月22日 03:17

維持・管理方法について

みなさんこんばんは:) 

このプロジェクトがうまくいって、敷設も完了した後は、当集落に住んでいるマサイ族のみなさんが、この水道の水を利用し、支払いや修理を含めた運営をしていきます。
今日はその方法をご紹介します。

当方が引く水道管から集落の地上に出てくる蛇口は一つになっています。
その場所に監視員を一人つけて、くみたい水の量だけの料金をその監視員に支払う、仕組みになっています。
ただ、簡単のために大きなバケツ一杯(20L相当)を1つの基準として、バケツの杯数の分だけ支払いを行います。(バケツ1杯=20L=100Tsh=約8円)
メーターは水道局から支給されるオフィシャルなもので、それをもとに集落としての水道代を算出、支払いをします。(写真下。隣町のメーター)


2週間に1回のペースで水道局の職員の方が集金に来るので、その際に、支払いを行います。
この水道代を支払っていくことで、故障した際に水道局からのメンテナンスを受けることができます。
また、元栓を鍵付きのボックスのようなもので囲い、夜間などにおける盗水を防ぎます。

これは、この近隣集落でも取り入れている方法で、当集落の住民の理解も得ています。
地元民に慣れ親しんだ方法ですので、きっと彼らにも無理のない運営法だと確信しています。

ご質問などあれば下記メールアドレスまでご質問いただけると幸甚です。
koutarou.mizoshita@gmail.com

引き続き、当方プロジェクトをよろしくお願いいたします。
溝下晃太郎

 

リターン

3,000


alt

A.写真付きサンクスメール

申込数
89
在庫数
制限なし

10,000


alt

A.写真付きサンクスメール
B.マサイ族ハンドメイドのアクセサリー
D.水道管を建築するマサイ族の村に、お名前を掲載する看板の設置

申込数
127
在庫数
制限なし

3,000


alt

A.写真付きサンクスメール

申込数
89
在庫数
制限なし

10,000


alt

A.写真付きサンクスメール
B.マサイ族ハンドメイドのアクセサリー
D.水道管を建築するマサイ族の村に、お名前を掲載する看板の設置

申込数
127
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る