水道管を設置してマサイ族の住地域に安全な水を届けたい!
水道管を設置してマサイ族の住地域に安全な水を届けたい!

支援総額

2,887,000

目標金額 2,600,000円

支援者
213人
募集終了日
2015年2月14日

    https://readyfor.jp/projects/masai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年09月30日 16:15

【現況報告ー問題なく水の供給が出来ていますー】

ご無沙汰しておりました。
当プロジェクトのサイトの現況報告です。

結論からいうと、現在も問題なく水が出ているということです。
何より、現地の方々は皆さまへ感謝の気持ちを伝えてほしいとのことだそうです:).
感謝と嬉しさでいっぱいです。
筆者は日本から見守る立場になってしまいましたが、現地の生活改善に寄与できただけでなく、このようにタンザニアと日本を結びつけることが出来たこのプロジェクトにご協力頂いた皆さまに大変感謝しております。

 

現在も活動しているJICAボランティアの方に現地へ訪れてもらいました。

以下の詳しいレポートと写真をどうぞ!

・・・・・・・・・・
みなさんからのご支援のおかげで、
現在この村では3つの蛇口から水が出ています。
地域全体で断水するとき以外は、
スムーズに水も届き、特に問題もないそうです。
また、もう1つ蛇口が設置されているのですが、
これはマサイの人々が育てている
牛やヤギの水飲み場に使用されます。
水飲み場はまだ施行されていなく、
近日中に施行に取りかかるそうです。

(水を汲みに集まる住民のようす)


これまで、マサイの人たちは近くのため池の水を
生活用水として利用したり、牛やヤギに飲ませて
生活を送っていましたが…写真にあるように、
とても清潔であるとはいえない、
生活に利用していたとは信じがたいほど汚い水です。


これが、水道管を設置したことで
透明で綺麗な水を得ることができるようになりました。
綺麗な水で手が洗える。お風呂に入れる。
料理ができる。食器が洗える。…
これまでため池まで水を汲みに行くのは
子どもたちの仕事でしたが、水道ができたことで
勉強や遊びの時間に当てることができます。
今日も元気に走り回っていました!^ ^


この村の人たちはいつも、日本のみなさんへ
感謝の気持ちを伝えてほしいと言ってくださっています。
これからも村に訪れて、見守っていきたいと思います。
その際にはまたレポートします!^ ^
改めて、みなさまのあたたかいご支援ご協力、
本当にありがとうございました!!!
・・・・・・・・・・・

 

 

リターン

3,000


alt

A.写真付きサンクスメール

申込数
89
在庫数
制限なし

10,000


alt

A.写真付きサンクスメール
B.マサイ族ハンドメイドのアクセサリー
D.水道管を建築するマサイ族の村に、お名前を掲載する看板の設置

申込数
127
在庫数
制限なし

3,000


alt

A.写真付きサンクスメール

申込数
89
在庫数
制限なし

10,000


alt

A.写真付きサンクスメール
B.マサイ族ハンドメイドのアクセサリー
D.水道管を建築するマサイ族の村に、お名前を掲載する看板の設置

申込数
127
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る