AI動画で環境問題やSDGsについて小さい子でもわかるアニメづくり

支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2025年11月15日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
#子ども・教育
- 現在
- 294,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 9日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
#子ども・教育
- 現在
- 244,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 63日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 111人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 253人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,871,000円
- 支援者
- 369人
- 残り
- 35日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
#子ども・教育
- 総計
- 522人

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
#子ども・教育
- 総計
- 66人
プロジェクト本文
🌱子どもたちがつくる!環境問題を楽しく学べるSDGsアニメーションプロジェクト🎬
こんにちは!
私たちは、NPO法人姿勢教育の孝心会の学生ボランティア「まちびらき隊」です。
このたび私たちは、生成AIを活用して環境問題やSDGsを小さい子でも“楽しく学べるアニメーション”を制作する新プロジェクトに挑戦します!
アニメを作るのは、もちろん学生と子どもです。誰でも楽しく、分かりやすく、未来について考えるきっかけとなる映像を目指します。どうか、温かいご支援をよろしくお願いいたします!
プロジェクトの目的
・子どもたちがSDGs・環境問題を学ぶきっかけづくり
・むずかしいテーマを、誰にでもわかりやすく!
・地域の人と一緒に未来を考える場の創出
・学生メンバーが生成AI動画の技術を習得し、スキルアップ!
・いつか小学校の教材になるような映像を作りたい!!
具体的な企画内容📌
動画のテーマ例
小さい子どもたちのアイデアをAI動画に
・まちびらき隊に関わる子どもたちが「こんな街を作りたい!」と話す内容を、AIでビジュアル化。
・地域の人々に「子どもたちの夢を応援しよう」と感じてもらえる動画を制作。
未来の川崎を描く
・生成AIを使って、まちびらき隊の活動で変わった未来の街を映像化。
・「こうなったらいいな!」と共感を得ることで、さらに活動を応援してもらえるようにする。
「まちびらき隊」活動のビフォー・アフター映像
・AIで美化前後の様子をビジュアル化し、活動の影響を直感的に伝える動画。
・「こんなに変わったんだ!」と感動してもらうことで、さらなる応援につなげる。
「まちびらき隊」挑戦ドキュメンタリー
・活動の様子をAI映像でドラマチックに描く。メンバーの努力や成長が伝わる構成にすることで、応援したくなる動画を作成。
生成AI動画普及の取り組みを間もなく開始
・学生が教える「まちびらき生成AI動画教室」
コンセプト「パソコン初心者でも安心!遊びながら学べる生成AI動画作り体験」子どもの自由なアイデアをAIでカタチに。学生が伴走し、楽しさと学びを同時に育む。世界で活躍されていいるAI映像クリエイターの宮城明弘先生のバックアップにより、教育的な信頼性・専門性を確保し、世界を身近に感じることができる取り組みを始めます
使用ソフト
• Midjourney(画像生成)• ChatGPT(プロンプト整備・アイデア言語化)• HailuoAI.video(動画生成)• 寿司打など(タイピング練習)
宮城先生の作品「サヨナラ港区」は、読売テレビ系列で放送されています!
ご支援の使い道
・生成AI動画に必要な高性能PCの購入
・動画生成ツールの導入(midjourney ・Hailuoなど)
・シナリオづくり、ナレーション収録、広報などプロジェクト運営にかかる費用
今後の展望・スケジュール
📅 クラウドファンディング期間:10月31日までを予定
🔧 機材・ツール導入: 11月上旬
🎬 アニメ制作スタート:11月下旬
生成画像の例↓
これまでの実績
私たちは、これまでに以下のような活動を続けてきました。
🧹 子どもたちと一緒に地域をキレイに!
毎週日曜、川崎市・東田公園での清掃活動(10:15〜1時間)
クラピアの植栽やチューリップ畑の整備など、緑いっぱいの公園づくりを推進
🎪 子どもが主役のイベント運営
「こどもまちびらき大作戦」:小学生のアイデアを、中高生が形にする“まちづくり”イベント
ヒマワリの種まき作戦、紙飛行機大会など、自然や創造性を楽しむ体験型イベントを多数開催
🏅 地域との連携と表彰実績
川崎市市制100周年記念「Colors, Future!賞」受賞
川崎区「いきいきかわさき区提案事業」への参加
こうした経験を活かし、今度は「映像で伝える力」にチャレンジします!
担当者からの挨拶
西田智季(大学生)
子どもたちの声を聴いて、主体的に動いてきたNPO法人姿勢教育の孝心会「まちびらき隊」がこのたびSDGsアニメーションの作成に挑戦します!
みなさまからの支援で、今まで私たちが取り組んできた活動がもたらす未来をビジュアル化することで、より環境問題について分かりやすく、そして考えてもらえるようにしていきます!
まちびらき隊の学生が中学生から大学生と幅広く、そしてAI時代となっていく未来を見据えたプロジェクトとなっています!
ぜひ、みなさまには厚い支援をお願いするとともに、今後の活動を見守っていただきますと幸いです!
まちびらき隊代表 小林真紘
NPO法人姿勢教育の孝心会「まちびらき隊」では子どもたちにと一緒にSDGsに繋がる活動を行っています。しかし、その中で子どもたちには伝わりづらいことがあります。そこで、AI動画を使うことにより、わかりやすいだけでなく、多くの方に興味を持ちつつ知ってもらえます。
まちびらき隊代表 いぶき(高2)
言葉だけでは表現が難しいことも、AI動画なら視覚的に分かりやすく伝えられます。さらに、AIの力を活用することで、今はまだ現実では実現できない理想やアイデアを、映像を通じて皆さんと共有できます。私たちの挑戦をぜひ応援してください!
NPO法人姿勢教育の孝心会
理事長 溝井直孝
皆様へNPO法人姿勢教育の孝心会は、「全ての人へ、正しい姿勢を!」 を合言葉に活動する団体です。私たちは、子どもたちが自らまちづくりに関わり、夢を描き、挑戦できる環境を提供したいと考えています。今回の生成AIを活用したSDGsアニメーションプロジェクトは、まさにその理念を具現化するものです。子どもたちが自ら考え、創造し、世界へと発信する力を養う場となることを願っています。世界でも活躍されているクリエイターである宮城先生から直接ご指導いただける最高の環境のもと、若者たちが世界を目指し、成長していく姿を応援したい。子どもたちには、自分たちの手で未来をつくる力があることを知ってほしい。そして、まちびらき隊の活動を通じて、未来のトップクリエイターとして羽ばたいてほしいと願っています。このプロジェクトが、子どもたちが常に前向きな姿勢で挑戦し続ける場となるよう、皆様の温かいご支援と応援をよろしくお願いいたします。
映像クリエイター
宮城明弘
素晴らしい活動をされている「まちびらき隊」の学生たちのクラウドファンディング、応援しています!AI動画の活用は、彼らのメッセージをより多くの人に届け、共感を広げるための強力なツールとなります。未来を担う学生たちが、早い段階からAIに触れ、その可能性を探求することは非常に重要です。今回のクラウドファンディングを通じて、彼らがAI動画制作を学び、自分たちの言葉と映像で活動を発信していくことは、情報発信の新しい扉を開くだけでなく、社会課題への意識を高め、行動を促す大きな力となるはずです。私もAI動画クリエイターとして、彼らがAI技術を効果的に活用し、魅力的な動画コンテンツを制作できるよう、全力でサポートさせていただきます。このクラウドファンディングが、彼らの成長と活動の発展を力強く後押しすることを願っています。ぜひ、皆さまの温かいご支援をお願いいたします!
今までの活動はこちらから!
https://www.ksk-sisei.org/machibirakitai
※プロジェクトページ内に使用している画像について、保護者より掲載許諾取得済み
- プロジェクト実行責任者:
- 溝井直孝(特定非営利活動法人姿勢教育の孝心会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
学生による生成AI動画をInstagram等で配信 生成AI動画を使いイベント等で小さい子が環境問題やSDGsについて楽しく学べる場を作る 学生が伝える生成AI動画教室を開講(宮城明弘監修) 【資金の使途】 PC約10万円 AIソフト円代金40万円(年間) 運営費用10万円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,500円+システム利用料
子どもの笑顔、感謝メール
子どもたちが笑顔になります!また、感謝のメールを送ります!
発送完了予定月までに、活動内容の詳細についてInstagramにてご報告していきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
子どもの笑顔、感謝メール、感謝動画
子どもたちが笑顔になります!また、感謝メールと感謝の動画を送ります!
発送完了予定月までに、活動内容の詳細についてInstagramにてご報告していきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
1,500円+システム利用料
子どもの笑顔、感謝メール
子どもたちが笑顔になります!また、感謝のメールを送ります!
発送完了予定月までに、活動内容の詳細についてInstagramにてご報告していきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
子どもの笑顔、感謝メール、感謝動画
子どもたちが笑顔になります!また、感謝メールと感謝の動画を送ります!
発送完了予定月までに、活動内容の詳細についてInstagramにてご報告していきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月









