
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 214人
- 募集終了日
- 2020年2月29日
「アリスの広場」代表 佐藤よりメッセージ
クラウドファンディング4日目、18時現在34%まで達しています!!
皆さま、ご支援や温かい応援をありがとうございます!
今日はハレルワと共に「まちのほけんしつ」プロジェクトを進める、アリスの広場 代表の佐藤より、メッセージをお届けします!

初めまして。アリスの広場 代表の佐藤と申します。
アリスの広場は2014年より開いている、不登校やひきこもりなどの若者が好きな時に来て自由に過ごせる、家でも学校や会社でもない第三の居場所です。
ここでは悩みを相談するもよし、一人で本を読むのもよし、仲良くなった友達と遊んだりおしゃべりするもよし、そういった自由な空間です。
そのほか、「美術部」などのイベントを開催したり、カフェや農園でお仕事体験をすることも出来ます。
代表の私自身、中学1年生の時から6年間、不登校・ひきこもりを経験、社会に出て20代後半で再び挫折しています。2つのフリースペースのお世話になり社会復帰できた体験から、このような居場所の必要性を強く感じていました。
そんな時、こうした活動に理解のある方に出会ったことがきっかけでアリスの広場は誕生しました。
ここの目的はまず外に出ることに慣れること、そして、私やボランティアさん、アリスの広場に来ている他の若者やそのご家族など、さまざまな人と出会い、話したりする中で視野を広げることで、次のステップに繋がる場になればと思っています。
不登校やひきこもりなどの若者への支援は、2~3年のみではなく長く寄り添っていくことが必要だと思っています。私自身、10代でお世話になってから15年近くたって再びお世話になっています。
今後もまちのほけんしつという新しい場所でこの活動を続けるために、皆様からのご支援、ご寄付をよろしくお願いします。
佐藤 真人
《プロフィール》
佐藤 真人
アリスの広場・NPO法人 ぐんま若者応援ネット 理事長
中学1年生の6月から不登校となり、以後6年間不登校・ひきこもりを経験。フリースペースに通いながら、17歳で大検予備校(現高卒認定試験)に通い始める。20歳で埼玉工業大学、その後明治大学大学院へ進学。卒業後、就職先を半年で退職し、28歳で再びフリースペースに通い、社会復帰する。
2014年から、自身の体験を元に不登校やひきこもりなどの若者の居場所「アリスの広場」を開く。
リターン
10,000円

オススメ「まちのほけんしつ創設物語」(記録冊子)+お名前掲載
▶︎まちのほけんしつができるまでの過程を記録した冊子を、1冊お届けします。
(ご希望の方のみお名前を掲載、A4サイズ、20ページ)
---その他、付随する特典---
▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール
▶︎オープン記念トートバック
▶オープン感謝祭(5月開催予定)にご招待
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

「まちのほけんしつ」に気持ちよ届け!
▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール
まちのほけんしつ メンバーから、活動の報告を含めたお便りをメールにて送らせていただきます。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

オススメ「まちのほけんしつ創設物語」(記録冊子)+お名前掲載
▶︎まちのほけんしつができるまでの過程を記録した冊子を、1冊お届けします。
(ご希望の方のみお名前を掲載、A4サイズ、20ページ)
---その他、付随する特典---
▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール
▶︎オープン記念トートバック
▶オープン感謝祭(5月開催予定)にご招待
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

「まちのほけんしつ」に気持ちよ届け!
▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール
まちのほけんしつ メンバーから、活動の報告を含めたお便りをメールにて送らせていただきます。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 5日

1人でも多くの子供たちの笑顔を作りたい
- 現在
- 46,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 10日

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人

全国初となるeスポーツ・ゲームの少年団を設立したいです
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/24

【京都工芸繊維大学学生フォーミュラ】さらなる高みへ、高度な長期開発
- 寄付総額
- 1,831,000円
- 寄付者
- 97人
- 終了日
- 10/23

学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 1/30
日中記念年を祝う。「ドラマで学ぶ中国語学習」本を全国の施設へ寄贈。
- 支援総額
- 79,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/27
高校生の挑戦!ブータンのためにお土産を作りたい!
- 支援総額
- 1,754,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/28

狸谷山不動院が自然災害でピンチ!安全な参拝のために修繕へご支援を
- 支援総額
- 6,510,000円
- 支援者
- 338人
- 終了日
- 1/16

人生をかけて調べてきた天孫降臨のルーツ!長崎に歴史館をオープン
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/31











