支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2015年5月16日
プロジェクトスタートから3日経過!
こころの健康副読本編集委員会の事務局担当、中野です。
プロジェクトがスタートしてからあっという間に3日が経ちました。
たくさんの方からご興味をいただき、
そして、9人もの方から、早速ご支援をいただきました。
ほんとうにありがとうございます!
ぜひこのプロジェクトを形にしたい、という思いが一層強くなっております。
引き続き、がんばって参りたいと思います。
今日は、副読本「悩みは、がまんするしかないのかな?」がどうやって形になっていったのか、ちょっとした裏話をご紹介いたします。

「悩みは、がまんするしかないのかな?」は、マンガ仕立ての冊子になっています。「ココロ」と「ケン」という二人の中学生が主人公の、二つの物語が描かれています。
実は、最初に出された案は、このようなマンガでの表現は想定されていませんでした。教科書を補完し授業で使われる副教材なので、「みんな知ってる?こころの健康」というタイトルで、こころの健康について順番にひも解いていくという、とても教科書的なものでした。そして、どのような内容を盛り込むべきか、事前に都内の中学校に出向き、生徒会の7人に取材を行った上で、提供していくべき情報を練り上げて構成されました。興味を持ってもらうためにイラストやデザインにも力を入れ、持っていてうれしくなるような副読本にする方向が検討されていました。
しかし、委員会でこの案が提示されたとき、
大幅に路線変更することになったのです。
「あまり知識によらない方がよいのでは」、「網羅的なのでイメージアップしにくい。全体を通してストーリー性があるとよい」、「教えた後どのようになって欲しいのかを決める必要がある」、「中学生にしっかりコミットしてもらい、中学生同士でつくってもらうくらいの考え方の方がよい」などさまざまな意見が交わされました。
そして、日常の中で中学生が経験することを、物語形式で表現するという方向に変更されました。最初は迷いや失敗があり、最後はうまくいくというサクセスストーリーにしていくことになり、このストーリーをつくるために、あらためて中学生から率直な意見を聴くために、今度は取材ではなく、ワークショップを行うことになりました。

また並行して、この物語に中学生が興味を持ってもらえるための表現を検討しました。ワークショップの場で、生徒が普段どのような表現に触れ、何を面白いと思うのかヒアリングを行い、マンガとの親和性の高さ、そしてどのようなタイプのマンガが好きなのかが見えてきました。(これらの取り組みは報告書にまとめました)
そして、マンガ家の いまいみほ さんにご協力いただき、ストーリーがマンガ作品として立ち上がってくることになったのです。
こうしてストーリーの第1稿が改めて委員会に提示されたのですが、
そこでさらに議論が深まることになりました。そしてタイトルも変わることになるのですが、そのあたりの内容は、また次回以降でご紹介させていただきます。
「悩みは、がまんするしかないのかな?」はいろいろな方々の膝を詰めた議論、本音の議論の末に作られました。みなさんの想いが詰まった副読本です。だからこそ、より多くの方に届けてい行きたいと思っています。
このプロジェクトを形にしていくために、ぜひシェア、拡散、そしてご支援いただければ幸いに存じます。
リターン
3,000円
■「悩みは、がまんするしかないのかな?」本誌および先生向け解説書 各1部
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■「悩みは、がまんするしかないのかな?」本誌および先生向け解説書 各5部
■副読本を配布した中学校のリスト
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
3,000円
■「悩みは、がまんするしかないのかな?」本誌および先生向け解説書 各1部
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■「悩みは、がまんするしかないのかな?」本誌および先生向け解説書 各5部
■副読本を配布した中学校のリスト
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 21日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,921,000円
- 寄付者
- 2,871人
- 残り
- 28日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人










