寄付総額
目標金額 8,000,000円
- 寄付者
- 833人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
【本日開催!】オンラインライブ配信〜アレルギー疾患の多様性と関係性、それぞれの治療法の違い〜
ここまでご支援いただきました皆様、ありがとうございます。
いよいよ本日、オンラインイベント当日(本日19:30〜 ご視聴はこちらから)となりましたので、リマインドをさせていただきます。
現在、「アトピー性皮膚炎|痒みの仕組みの解明と、治療薬の開発研究にご支援を」としてREADYFORのクラウドファンディングを実施中の佐賀大学医学部分子生命科学講座分子医科学分野 教授の出原 賢治先生と、コラボ対談オンラインイベント「アレルギー疾患の多様性と関係性、それぞれの治療法の違い」を実施いたします。
出原先生はアトピー性皮膚炎の痒みの原因に「ペリオスチン」という物質が大きく関与していること、そしてその物質の働きを阻害する化合物の発見をされ、2023年はじめに大きな話題となりました。今回のクラウドファンディングでは、アトピー性皮膚炎の新たな治療薬の開発を目指すその研究を、さらに進めるための研究費用を募っておられます。
食物アレルギーとアトピー性皮膚炎は、いわゆる「アレルギーマーチ」(=こどものアレルギー疾患が年齢とともに変化しながら現れる現象)の中に位置づけられ、密接に関連しています。とくに、アトピー性皮膚炎はもっとも上流に位置して、アトピー性皮膚炎を制御すれば、食物アレルギーはじめ、他のアレルギーの発症を予防できるかもしれない、ともいわれています。
食物アレルギーをお持ちの方の中には、アトピー性皮膚炎を併発されているおられます。おそらく、今回ご支援いただいた方の中にも、そうしたご事情をお持ちの方もおられるのではないでしょうか。それぞれが強く関連しているアレルギー疾患とはなにかを考える機会になると思いますので、是非ご参加いただけますと幸いです。

【日時】
2023年10月17日(火)19:30〜20:30
【視聴方法】
YouTubeにて生配信いたします。どなたでも無料で視聴可能です。
当日お時間になり次第ご視聴ください。
(当日は入退室自由/見逃し配信にて後日ご覧いただくことも可能です)
◯ READYFOR YouTubeチャンネルからのご視聴
https://www.youtube.com/watch?v=fREiwls2fRM
【登壇者】
出原 賢治(佐賀大学医学部分子生命科学講座分子医化学分野 教授)
藤澤 隆夫(国立病院機構三重病院アレルギーセンター 名誉院長)
鈴木 峻(モデレーター/READYFOR株式会社)
ライブ配信では、「アレルギー疾患の多様性と、その関係性、予防法や治療法のアプローチの違い」についてをお伝えしてまいります。
アレルギー疾患に対する興味関心、疑問など、ご出席の方々からもぜひご意見(YouTubeへのコメント)をいただきながら、質疑応答などを通して皆様と一緒に理解しあえる時間にしたいと考えております。
お一人でも多くの皆様にご参加いただければと思いますので、ご家族やお知り合いの方々などもお誘いいただけますと幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料

3000円コース|重症卵アレルギーに対する経皮免疫療法の研究を応援
・寄附受領書
※寄附受領書に記載の日付は、READYFORから入金のある12月の日付となります。また、寄附受領書の発送は2024年1月中を予定しております。
・お礼のメール
・三重病院のホームページにお名前掲載
- 申込数
- 390
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,220円+システム利用料
病院受付ご寄付分(一般の方はご寄付いただけません)
病院受付でのご寄付分の反映用コースです。ご寄付いただきましたみなさま、誠にありがとうございます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料

3000円コース|重症卵アレルギーに対する経皮免疫療法の研究を応援
・寄附受領書
※寄附受領書に記載の日付は、READYFORから入金のある12月の日付となります。また、寄附受領書の発送は2024年1月中を予定しております。
・お礼のメール
・三重病院のホームページにお名前掲載
- 申込数
- 390
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,220円+システム利用料
病院受付ご寄付分(一般の方はご寄付いただけません)
病院受付でのご寄付分の反映用コースです。ご寄付いただきましたみなさま、誠にありがとうございます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日












