保活難民のママたちが子連れではたらける会社をつくりたい!!
保活難民のママたちが子連れではたらける会社をつくりたい!!

支援総額

1,015,000

目標金額 1,000,000円

支援者
58人
募集終了日
2018年4月27日

    https://readyfor.jp/projects/miicoro?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年03月18日 10:42

メッセージリレー#5 ヘアメイクアップアーティスト 今村みどり

 

ちょうど五年前。

息子が産まれました。待望の第一子。

 

仕事、結婚、出産と順調に進んでいく私の人生。幸せな日々。

地元が遠く、都内で核家族。これから3人暮らし。

フリーランスで仕事をしている私は、

産後3ヶ月頃で復帰しようと考えていました。3か月くらいは保活しながらかな?

なんて、甘い考えで。

 

現実はそう甘くはなく、待てど暮らせど、保育園に入れる気配はない……。

 

一時保育に入れながら仕事をする日々。

待機児童があふれる都内は、一時保育の予約をするのにも戦争。

朝から並び、整理券を取り、予約する。

保育園はうちから往復一時間はかかる場所にあり、電車を乗り継いで預けにいくだけでもヘトヘト。

 

帰ってきたらご飯の用意に家事洗濯。

主人は早朝出勤、深夜帰宅の生活なので、ほぼ1人での子育て。

 

家でこどもと一緒にいたいけど、金銭的にも困るし、

“オファーを断れば仕事がどんどん減るのでは”

という不安と疲れで、いっぱいの日々でした。

 

『こんなに苦労するのならこどもなんて産まないほうが良かった』

 

こんな恐ろしい言葉が頭に浮かんでくるほど、悩み疲れていたんだと思います。

 

保育園に入れさえすれば、こんなこと思わないで済むのに。

 

そんな生活が1年半ほど続き、現状は変わらず未だに待機児童でしたが、主人の仕事の都合で山梨への引っ越しが決まりました。

 

慣れない田舎暮らし。見知らぬ土地への引っ越しに戸惑いもありましたが、今思うと、前の生活が嘘のようで。

 

保育園はどこもウェルカム状態で、ファミリーサポート事業も充実。

自然いっぱいで遊ぶこどもも、笑顔でのびのびと暮らしています。

 

私はたまたま引っ越しを機に保活から逃れられましたが、

ミイコロのような子連れ出勤可能の会社がもし当時あれば、どれだけ心が楽だったんだろう。そう思います。

都内核家族だと、なかなかご近所付き合いもありませんし、本当に孤独感を感じます。

 

働く親御さんや、シンママやシンパパにとっての憩いの場。

働きながらも、気を使わずお互いが協力しあって、子育てができる。

そんな職場があると、親も子供も本当に笑顔になり、もっと幸せになるのではないでしょうか。

 

ヘア&メイクアップアーティスト

今村みどり

リターン

3,000


alt

はがきでお礼をいたします!

株式会社ミイコロのオリジナルキャラクターがプリントされたお礼のはがきをお出しします。

申込数
10
在庫数
990
発送完了予定月
2018年5月

5,000


alt

飲み会にご招待させていただきます!

プロジェクト終了後に行われるチームメンバーでの飲み会にご招待いたします!
日程は相談させていただきます。(交通費は別途ご負担ください。)

申込数
27
在庫数
123
発送完了予定月
2018年9月

3,000


alt

はがきでお礼をいたします!

株式会社ミイコロのオリジナルキャラクターがプリントされたお礼のはがきをお出しします。

申込数
10
在庫数
990
発送完了予定月
2018年5月

5,000


alt

飲み会にご招待させていただきます!

プロジェクト終了後に行われるチームメンバーでの飲み会にご招待いたします!
日程は相談させていただきます。(交通費は別途ご負担ください。)

申込数
27
在庫数
123
発送完了予定月
2018年9月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る