
寄付総額
目標金額 15,000,000円
- 寄付者
- 408人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
English page
This is a crowdfunding that will support the Sea Turtle Museum “Caretta” for renovation of the facility, in order to create a more comfortable environment for turtles.
Period: September 30, 2022
Amount Goal: 15,000,000 Yen
Going back, 72 years ago.
In 1950, during a post-war food shortage, Hiwasa Junior High School students and teacher discovered the carcass of a loggerhead turtle that had been brutally killed for its meat. They were indignant that "this kind of thing should not happen again", started a sea turtle research group and research on sea turtles.
Before long, the research results of the Sea Turtle Research Group were highly evaluated by the public and received various scientific awards, and Hiwasa Town (currently known as Minami Town) came to be known as the Town of Sea Turtles.
The sea turtle research group connected the sashes of their feelings to the aquarium in Minami Town and developed into today's Hiwasa Sea Turtle Museum Caretta.

The loggerhead turtle "Hamataro", which is said to have been hatched and bred in 1950 when the Sea Turtle Study Group started its activities, is still kept at Caretta.
Hamataro is 72 years old in this year, but he is still young as sea turtles and is still fertile. On the other hand, the claws of male sea turtles play an important role in breeding sea turtles during mating. Hamataro's nails were scraped off because our pool is shallow and angular now.
About 5 years ago, we succeeded in mating for the first time by supplementing them with resin artificial claws, but under such an environment, the sea turtles currently in captivity will face similar problems in the future.
Therefore, in order to create a more comfortable environment for sea turtles, Caretta will carry out a full renovation of the facility for the first time in 37 years since its opening and 24 years since the last renovation.
We sincerely ask for your warm donations so that the turtles of Caretta can live comfortably in the future.
ギフト
5,000円
【美波町民以外の方限定】SDGsバッジコース
・美波町オリジナルSDGsバッジ
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告レポート ※半年に1回、令和7年度まで実施予定
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円
【美波町民以外の方限定】ウェルかめコース
・美波町オリジナルSDGsバッジ
・カレッタオリジナルグッズ:「ウェルかめ」キーホルダーパーツ
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告レポート ※半年に1回、令和7年度まで実施予定
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円
【美波町民以外の方限定】SDGsバッジコース
・美波町オリジナルSDGsバッジ
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告レポート ※半年に1回、令和7年度まで実施予定
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円
【美波町民以外の方限定】ウェルかめコース
・美波町オリジナルSDGsバッジ
・カレッタオリジナルグッズ:「ウェルかめ」キーホルダーパーツ
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告レポート ※半年に1回、令和7年度まで実施予定
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日











