
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 107人
- 募集終了日
- 2023年8月21日
ここから、日本を代表するアーティストを!
いよいよクラウドファンディングが残り3日。
皆様から、少しづつのご支援をいただくたびに
数字が動くたびに、心が動いて
「よし、よっし、やるぞ」って心が強くなる感覚です。
目標金額にはまだ遠いですが、
ここまで、こうやってご支援をいただいたことで、
本当にこのフェスの目指すものを、もっと突き詰めて考えます。
人間は極限状態になると、
本性、本心を見せるものです。
私の夢はここに、ジャニーズや、沖縄アクターズスクールや、
広島アクターズスクールのような、
日本を代表するアーティストを育てる場所を作ることです。

それと「南相馬フェス」と何の関係があるの?
と思われるかもしれません。
いえ、それこそが一番直結なんです。
子供たちが「あのフェスのあのステージに立ちたい!」と思い
日常的にエンターテインメントに触れる場。
憧れのお姉さんや、先輩方の背中を追って、日常的に頑張る場。
たくさんの笑顔の集まる場所で、私も踊りたいと、思える場。
東京や仙台、大都市に行かなくちゃ、そんなことできない、
じゃないんです!
そこに先生は来てくれるし、そこに友達やライバルはいる。
いつだって目線を高く、広く、遠く持って、
この地にある元々の「誇り」や「芸能魂」を大切にしながら
他の場所の人たちと切磋琢磨していくこと。
そんな場を、作り、守り続けることが
本当の、本当の復興だと、私は信じています。


取り戻すより 大切なこと
踏み出す勇気
このフレーズは、今回「南相馬フェス」の昼の部
「南相馬縁日」の最後のステージを飾っていただく
「なみえアベンジャーズ」に書いた曲「アドベンチャー・アベンジャーズ」のフレーズです。
浪江町から伝えるフレーズ。
大人のための新規事業が立ち上がり、
移住政策に乗っかって自己実現にやってくる大人たちがたくさんいる中、
子供たちは、自分の居場所や、夢や憧れを抱えながら
それを持て余し、どうしたらいいかわからず
ゲームして、家に引きこもって、学校にも行かなくなって。。。。
けれど本当はもっと、伝えたいことや、表現したいことが
たくさんあるんです、子供たちには。
子供達の表現する場を作り、その力を伸ばすことは
周りのわたしたちがやらなくちゃいけない。
お金が回るためだけの復興や、
見た目だけの復興じゃなくて
心の中に作用するものを、作らなくちゃ
日本のエンターテインメントも、
ダメになっちゃいます。
ここには、その力があります。

ダンススタジオは、鹿島区に作りました。
けれど、今一番レッスンに通ってくれてる子供が多い地域は
小高区です。
ここから20kmも離れた場所から、毎日、
親御さんが車に乗せてレッスンに通ってきます。
それは、なぜか。
そこにしか、ないから、です。
ダンスすること、歌うこと、そこに自分の「楽しみ」や「目標」を掲げて
そこにしかないものだから、通ってくる。
それほど能動的なものが、他にあるでしょうか。
エンターテインメントは、総合芸術です。
今回、一緒にステージに立ってくれるダンスチームや
アイドルチームを運営してる主催の方達は
みな同じ想いで、それぞれの団体を運営しています。

ただ、ダンスが上手くなるだけ、とか
ただステージでチヤホヤされるだけ、では
ステージはできないんです。
見えないところで、どれだけ「人間性」を磨くか。
なぜこのステージをするのか。
誰のためにやるのか。
この指先、足先を伸ばすために必要な筋肉を
どうやって鍛えるのか。
日々の生活の中から、どうやって歌う声を作るのか。
生活全てが、ステージに直結するのだと、私は教えています。
つまりは、考え方です。
こうやって、多くの方々に応援していただき
ステージが出来上がる。
この事実を、私は子供たちに伝えます。
このステージの土台を、どうやって作ったか。
多くの皆さん、遠い場所の方々に寄付をいただいて
想いを託されて、このステージがあるんだ、と。
そのステージで、精一杯のパフォーマンスをすることが、
あなたたちの喜びであり、
みんなの喜びなんだと。
だからこのステージで歌い、踊る姿は
どんなパフォーマンスよりも、素敵になるんです。
こうやって多くの方々に支えていただくステージを
しっかりと感じながら、踊ってもらいたい。
いいんです。
学校行けなくても。
いいんです。
上手く話せなくても。
仲間たちと仲良くすること
ステージの上から、本心でパフォーマンスを届けること
努力を怠らないこと
そして何より、夢を持ち続けること
それを忘れなければ。
こうやって応援していただき
支えていただき、本当にありがとうございます。
あと3日。
もしも目標金額に届かなかったとしても
クラウドファンディングが0円に終わったとしても
こうやって皆様に支えられ、応援されていることと
このフェスの存在を知っていただけたことで、
意味はあります。
さあ、今日から、合宿です。
そんな、南相馬市小高区と、浪江町の2か所で、
子供たちが合宿練習をして、ミニステージもこなします。
暑いですが、元気に頑張ってきます!!

リターン
5,000円+システム利用料

フェスオリジナル ステッカープレゼント
ご支援いただいた方皆様に、フェス特製ステッカーをプレゼント。
(現地に来られない方には、イベント後に郵送いたします)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

フェスにて使える、ドリンクチケット(1枚)
南相馬フェス内でご利用いただける、
ドリンクチケットを1枚プレゼントしたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

フェスオリジナル ステッカープレゼント
ご支援いただいた方皆様に、フェス特製ステッカーをプレゼント。
(現地に来られない方には、イベント後に郵送いたします)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

フェスにて使える、ドリンクチケット(1枚)
南相馬フェス内でご利用いただける、
ドリンクチケットを1枚プレゼントしたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 745,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 24日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 4日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 21日











