
支援総額
3,207,000円
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2014年9月15日
https://readyfor.jp/projects/minnacafe?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年07月23日 22:58
ママカフェの必要性とは?
南相馬にママカフェ★インドアパークをつくろうよ!プロジェクト
…なぜ、ママカフェだけでなく、インドアパークだけでもないのでしょうか?
それは、やはり両方とも備わっている場所が必要だからです。
特に、乳幼児をもつ親にとって、
単なるママカフェだと子どもがすぐ飽きてしまってゆっくりできませんし、
単なるインドアパークだと子どもにとって楽しい場所にしか過ぎなくなります。
南相馬にとって早急に必要なのは、子育てが楽しくなるための場所創りなのです。
親同士が子連れで来て、
子育ての悩みを気軽にお母さん同士おしゃべりしながら解消できたり、
育児のためのアドバイスを専門家から受けたりできる、
また、カフェでドリンクを飲みながら日頃のストレスを解消でき、
リラックスできるような場所。
そして土日のイベントで交流をはかり、友だちを作る場所でもあるのです。
もちろん、屋外の公園でもできるものはありますが、
乳幼児をもつ親にとって一日ゆっくり過ごせるのは、
お天気や季節に左右されない屋内の公園(インドアパーク)であり、カフェなのです。
屋内も屋外も両方必要なのです。
高見公園&じゃぶじゃぶ池にいく夏。
秋冬は、ママカフェ★インドアパークへ。
南相馬の子育てを応援してください!
リターン
3,000円
1)サンクスレター
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)に加えて、
2)施設内看板への名入れ(小)
3)フォトフレーム&名入れ写真
4)エコバッグ(小)
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)サンクスレター
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)に加えて、
2)施設内看板への名入れ(小)
3)フォトフレーム&名入れ写真
4)エコバッグ(小)
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
児童養護施設 唐池学園
聖隷浜松病院
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
NPO法人抱樸ーほうぼく
浪速区医師会
旭川医科大学病院
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
137%
- 現在
- 4,815,000円
- 寄付者
- 126人
- 残り
- 23日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
368%
- 現在
- 55,293,659円
- 寄付者
- 1,369人
- 残り
- 7日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
継続寄付
- 総計
- 31人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
153%
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
31%
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人











